ハブはSANSINの普及品でリムの銘柄は不明。リアはリム穴から3mm程クラックが入っている場所があって使えません。フロントは使えそうで、一度完全にバラしてホイール組みの練習材料としました。
ホイール組は初めてで、色々調べながらの実施となりました。もちろん備忘録として残したいのですが、自分なりに整理してから記事にします。
30年近く前の普及品、SANSINのハブ。JIS組み。
リム . . . Read more
SANSINのスモールフランジハブ。
一般的なカップアンドコーン式ハブで、ベアリングボールは3/16in(4.76mm)。片側10個ずつ。
玉押しが左右共にやられてます。グリスは思ったより生きていて内部に錆も見られなかったので、調整がまずかったか、相当使われたかのいずれかでしょうか。
SANSINのコーン(玉押し)は幾つか持っているので新しいものに交換してみます。ただ、コーン . . . Read more
振れ取り台を購入してから、手元にある3本のチューブラーホイールを何度も組み直してホイールの組み方や振れの取り方を練習中です。
ハブはSUNTOUR Sprint(シールドベアリング)。リムはARAYA RED。Super HARD ANODIZED。ANODIZEDは読み方が分かりませんが、陽極処理(アルマイト)という意味みたい。実は振れ取り台を購入後にかなりの時間を費やして振れ取りを行って . . . Read more
SUNTOUR Sprint リアハブです。外は綺麗にしてあるので中身を綺麗にしますが、シールドベアリングなのでカップアンドコーン式ハブみたいに細かいメンテナンスは出来ません。
SUPERBE PROの下位グレードですが、シールドベアリングで1988年のSprint9000というシリーズ。シールドベアリングだからでしょうか、25年前のものとは思えない位に凄くスムーズに回ります。カーボンロード . . . Read more
WorkmanPro用に作業台を作ってみました。
巷のレビューで沢山書かれていますが、このWorkmanProには幾つか弱点(使いづらい点)が有ります。剛性が足りない、精度が悪い、土台が安定しない等です。
土台が安定しない部分については自作で解消されている方が多く、私もやってみる事に。ホームセンターで買ってきたのは小テーブル用の1.8mm厚天板、ゴム脚、ビス、コードを留める金具、6mm . . . Read more