ケンとアリスの部屋

二人でのんびり楽しくやって生きましょう!

7月2日、KEN & ALICE、吉備津神社

2007-07-02 06:26:08 | Weblog
6月30日、岡山市吉備津 官幣大社 吉備津神社で夏越大祓い祭、(わくぐり夏祭り)に参列しました。神事も勿論ですが、あじさいが境内の一部に 大雪原のようにあり、そのデジカメも目的でしたが、、、半月ばかり早い時期なら 綺麗と思いました。それと社殿(国宝 桧皮ぶき屋根を葺きかえ中で仮屋ですっぽり)、しめ鳥居、随身門などデジカメないのですが、夏越祭に参りました。

長い回廊(国宝)の途中に。









あじさい 今度は もう少し早く お参りしよう と話しました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏越祓 (jun)
2007-07-02 08:20:01
おはようございます。

6月30日は『夏越祓』お出掛けでしたか!
京都では『夏越祓』には「水無月」という和菓子を
戴いて無病息災を祈る慣わしがあるとの事です。
6月30日に京都の友人二人からこの「水無月」を頂戴して無病息災を祈りました。
紫陽花が時期遅れとは言え 綺麗に撮られていますね。
花を風景を入れながら撮ることが私には出来ないので
KEN & ALICEさんの画像を参考に勉強します。
返信する
夢多き岡山 (akemada)
2007-07-02 09:55:03
おはようございます。そちらには多くの神話がありますね。素晴らしいところにお住まいのKen&Aliceさんが羨ましいですね。

紫陽花の画像も素晴らしいですよ。
返信する
junさん (KEN & ALICE)
2007-07-03 06:26:38
夏越お祓い祭  蒸し暑い午後でしたが 祭典4時開始、5時半まで、帰途  お札と「茅」いただき、丸く輪西につくりました。ただ今、吉備津神社は年月と相当な経費で何十年かに一度の大修理中です。KENさんがカメラをもつ動機となった国宝の社殿、屋根が二列(なんとか屋根?)で、彫刻、建物の姿 美しく
大修理の完工が待たれます。破風の彫刻を綺麗に写すとき暗部に絞りを合わせますと空は真っ白!  それを補正するのに上下に境目のある特殊フィルター、望遠レンズ、、、。何回、吉備津様に参ったでしょう!終いには宮司さんと三脚の位置をお話したり、、、。30年ほど前ですが、それがJUNさんデジカメになり写しますと彫刻も 青空も くっきり!!
だから毎日 皆様のブログ 拝見するたび 建物と空の色、薄い雲まで 綺麗にデジカメされ 詳しいことは分かりませんがデジカメ、デジタルで画像を処理するカメラ その威力!!便利でいいものが出来ました。
返信する
akemadaさん (KEN & ALICE)
2007-07-03 06:39:17
吉備の国、発祥にちなみこの地方のは それぞれいわれがあるようです。鳥居でなく、しめ鳥居、(四角い二本の柱のみの)、矢置き石、急な石段の途中の随身門、何百年かまえの拝殿、社殿。書きましたように大掛かりな修理中です。
KENさん 毎日 皆さんの作品を拝見し 、いいところをデジカメされ 居ながらにして 旅行?出来ます。
返信する
KEN&ALICE さん (すみれ)
2007-07-04 09:14:35
最初の一枚で吉備津神社の様子が良く判り
良い構図をとらえましたね。
鳥居、石段、石灯籠、両サイドの紫陽花の花

行って見ましても何気なく通過これからは
気をつけて、辺りを見ることですね。
参考になる写真でした。

紫陽花の花も未だ綺麗で楽しめました。
有難う御座いました。


返信する
スミレさん (KEN & ALICE)
2007-07-05 06:22:04
夏越のお祭りの 日ですと あじさいは綺麗な盛りを過ぎており、家内と話したのですが 神様は神様で参り 紫陽花は適期に デジカメしに 行ってはと 思っています。何年か前 お祭りの日に 紫陽花が雨に濡れて とても 良かった事があります。このごろのお天気ではデジカメする事も出来ないで思考停止です。
返信する
すばらしい場所。 (コスモス)
2007-07-05 19:14:37
こんばんは。
こんなすばらしい神社があるところにお住まいなのですね、うらやましい限りです。

階段をあがる両側に、アジサイが一杯で、
きれいですね、アジサイも丁度見ごろのような、
すばらしいです。

返信する
紫陽花 (keiko)
2007-07-05 22:45:14
吉備津神社の紫陽花が綺麗だとは聞いて
いましたが、こんなにたくさん咲いているとは
知りませんでした。
本当に綺麗に咲いてますね。
いいものを見せて下さって、ありがとうござい
ました。
返信する
コスモスさん (KEN & ALICE)
2007-07-06 07:26:58
西日本、特に九州は警報が出るほど降っており、雨の欲しい四国地方は、いつもニュースの さめうらダムの貯水率は28%で、節水対策は続くそうで、自然はどうすることも出来ません。
ご覧頂いた 吉備津神社あじさい、本殿 ただ今 何十年かに一度の茅葺屋根の葺き替えで仮屋(かりおく)覆われて、国宝の神社建築美はまだ先のことですが 鳥居、石段途中の随身門、何百年も経た地味な作りの拝殿など 完工が待たれます。
デジカメの鳥居は回廊(国宝)の途中にある庭園を紫陽花園としお花の観賞用の通路です。既述しましように 紫陽花の時期はもう少し早くと思いました。
返信する
keikoさん (KEN & ALICE)
2007-07-06 08:11:58
その後 お元気でなさっていますか。ご存知と思いますが岡山大学構内 理工学部、鹿田、医学部構内 に弥生時代の遺構の発掘で 学内に 埋蔵文化財研究の組織が出来て(文化庁? 文科庁の人も講演)、KENさん先月初めて例会に、今月は14日(岡大)、29日は県立博物館で考古学の講演があります。、、、両方とも岡大の遺構ではありません。KENさん 英語の他に社会を副専攻にして、近世農民生活史、古文書学に少し親しんでいて、楽しんで参加しています。先日お隣にCALIFOLNIAからホームステーの学生さんがステー宅の家族と来訪され 80年前の日本家屋、小庭、家の隅々まで見てもらい 仏壇、お稲荷さんは これは何ですか?の質問にはKENさん困って 仏壇は仏様を祭ってありお寺のミニチュア、お稲荷さんは神社のミニチュア、茶事のお道具についても「茶道」が彼女は?らしく大切なお客にお茶を勧めるとき、、、と大まかな説明。約2時間でしたがKEN & ALICE 少し疲れました。サラ、Sarah Pieper さん、17さい?とても賢そうで、シャイのタイプ。KENさん いい経験になりました
あじさいのブログのお話が 思わぬほうへなってしまって。
返信する

コメントを投稿