ケンとアリスの部屋

二人でのんびり楽しくやって生きましょう!

KEN & ALICE  3月10日

2008-03-10 06:22:49 | Weblog
史跡岡山城跡本丸下の段
発掘調査現地説明会が3月1日に
ありました。元禄13(1700)年に
作成された「御城内御絵図」により
「役宅住居」、井戸など曲輪の一部を
確認しました。出土遺物の中に棹秤の
権(おもり)、これは発見が少なく珍しい
そうです。備前焼 獅子もありました。








棹秤の重り












最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貴重な資料ですね (akemada)
2008-03-10 09:18:21
ken & Aliceさんおはようございます。

貴重な資料ですね。良いものを見せていただきました。備前焼も岡山が発祥の地なんでしょう。
返信する
おはようございます^^ (理彩也)
2008-03-10 10:15:05
今の時代には見たことがないものを
その当時のものだと判断できるって凄いことですね!!!
その方が\(◎o◎)/ ビックリ!!!
貴重なものだと判断できる方が居るって事は素晴らしいです。
これからも、こういう発掘ってあるでしょうね?

あと数百年経った頃には
このパソコンも平成の世に使われた文明の利器って紹介があるかな?(^m^) クスッ
なんか面白いですね~☆
返信する
akemadaさん (KEN & ALICE)
2008-03-10 10:15:18
いつも ありがとうございます。考古学例会に参加し、月いっかいですが 色々なお方と会い、若い先生の お話をエネルギーになります。
返信する
理彩也さん (KEN & ALICE)
2008-03-11 06:45:00
理彩也さん  友人に紹介してもらい 去年7月から 岡山大 埋蔵文化研究会の開く 考古学月例会に行っています。縄文、弥生時代が主ですが、古代人が食料確保で貝類、魚、どんぐりなど求めて 住居跡の研究発表は ROMANが広がります。古代人は栄養のある物を食べていたようです。
返信する
貴重な資料です (jun)
2008-03-14 10:46:14
KEN&ALICEさん、こんにちは

いつもお忙しい中色々とお勉強されていてKENさんの
バイタリティーに感動しながら拝見しています。
役宅住居はその当時の過し方などが想像できて
楽しいお勉強でしょうね。

古代人の知恵に学ぶところが多々有るのでしょう。
珍しいものを拝見させて頂いて有難うございます。
返信する
JUNさん (KEN & ALICE)
2008-03-14 15:10:57
こんにちわ   昔、戦後暫くは魚屋さんなど 棹ばかりでしたね。懐かしく ブログにしました。
返信する
どりドリ (どりてぃんドリーム)
2008-03-15 15:14:20
先っちょのドリル具合がいいって言われたw
イイ仕事になりそうだし、手術はしばらくヤメとくよヽ(´ー`)ノ
http://8e8ae.net/chinpre/SvktAzaO.html
返信する

コメントを投稿