続☆ネコと釣師とケミコの日記 ~きいろも一緒~ Baby+

幸せの始まりは野良猫の子を保護したことで訪れた!釣師(夫)とケミコ(妻)と猫3匹+お子やん!ドタバタな毎日☆

赤ヤン in 八戸三社大祭2010~☆

2010-08-02 11:06:35 | 赤ヤンのこと
         


        7月31日、八戸三社大祭がはじまりました

昨年はほとんど抱っこで祭りを見た赤ヤンでしたが、今年は半分は自分で歩き
半分は釣師の肩車で見てまわりました

数日前より雨模様な八戸で、この日も夕方直前まで降ったりやんだりしていたので
心配してましたが、祭りの時間にはなんとか雨もあがり、最後まで雨も降らず
楽しめました

 今年もたくさんの力作な山車が勢ぞろい!前夜祭で山車を見てまわるのが
    私は一番すきなんですよね~

 2日目には、もう山車の最優秀賞などが決まってしまうので、前夜祭で見て
   自分でどれが良かったかを決めて、その山車が賞には入ってるかな~
        なんて・・・勝手に楽しむ私です








 
  今年の私のお気に入りは、この「里見八犬伝」の山車と・・・









    
    この「浦島太郎を見送る竜宮のお姫様」(という名前だったような)





この山車は、側面には大量の魚などの海の生き物が飾られていて、圧巻!




           

      山車の後ろには3頭の泳ぐイルカもあって、それを撮影しようとして
        「はっ!!」と気がつくと
        
       すごく小さい海の天使が、こっそり飾られているのを発見~!!
           可愛すぎるし、ちょっと感動の演出



    
       赤ヤンとケミコ   


        
         この風船・・・1500円もしたよ~





       ちなみに、今日の新聞に賞が発表されてました。
         「浦島太郎~」は優秀賞
           「里見八犬伝」は敢闘賞でした~ 満足    


          ペットブログランキング     人気ブログランキングへ
               
           ↑ポチッと応援よろしくネ




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
myさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:47:58
myさん☆ありがとうございます
なんだかんだと私のお返事が遅くなっている間に帰国されてたんですね~
やっぱり旦那さんがほとんど一緒でない時期に、情勢的にも危険があるときは
日本に帰ってたほうが、安心ですよね、Rくんも幼いし
myさんもこの祭りを見たことがあったんですね
階上は、ほぼ八戸なので(って言っていいのかな?)近いからすぐに
見にこれますからね~
大きな祭りだけど、大きすぎないところが私は好きです(笑)
ひなぎくさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:43:20
ひなぎくさん☆ありがとうございます
なんだかんだで、お返事がとっても遅くなってしまいました

最近日本海側で豪雨がありましたが、大丈夫でしたか??
そしてあの暑い東北の夏は、ギュッと凝縮されて、もう過ぎ去ったみたい?なような・・・今日はかなり涼しいです
でもまだまだ、夏から秋にかけての東北の祭りは、それぞれの村などで目白押しですね
そして子どもたちの夏休みも、22日が最終日かな~。西の方にくらべて、夏休み短いんですよね、ちょっとだけ
クリオネの山車は、以前の職人さんを頼み込んで呼び戻して、制作したらしいです魂の山車ですね


ミモママさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:36:01
ミモママさん☆ありがとうございます
ごぶさたとなっていましたお返事おそくなりました~

そうそう、この八犬伝の山車、これってなんだろ、山猫なのかな??
私は八犬伝読んだことないのでどういう登場キャラがいるのかわからないので
当然これは「猫」だと思い、目が傷ついてかわいそうだわ~なんて思ったり
肉球がこんなに大きい!かわいいわ~なんて思ってました(笑)
チビスケくん、やはり迷子の洗礼を受けてたのですね
うちはまだですけど、ほんの1秒目をはなしたすきに、姿がみえなくなって
ものすごく焦るシーンが増えてきました気をつけよう~っと
yunarinasさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:31:39
yunarinasさん☆ありがとうございます
お返事、たくさん遅れてしまいました、ごめんなさ~い

偶然にも今いる家が、祭りがひらかれる町にとても近いので、毎年見にいく
ことができています
これが青森市とかだったら、ちょっとムリだったでしょうね~、娘もまだ
幼いので、クルマで往復5時間とかでは、疲れてしまいますもんね
花火大会もそろそろこちらであるのですが、遠くの場所から見ようと思います
yunarinasさんの娘ちゃんたち、かわいいて作りお洋服みせてもらって
いつも癒されている私です
nachumamaさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:27:21
nachumamaさん☆ありがとうございます
ずいぶんとお返事がおそくなってしまいました

青森のねぶたや弘前のねぷたなどとくらべて、豪快さや伝統職人という感じは
ないのですが、町や子どもたちも一緒に、それぞれの役に責任をもって
参加できるところが、この祭りのいいところなのかな~って、思います
本物の馬もたくさん大名行列(?)に参加してて、娘はどきどきしていましたよ
そちらの暑さはどうですか~?体調気をつけてくださいね
るるまむさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:23:33
るるまむさん☆ありがとうございます
ずいぶん、ごぶさたして、お返事遅くなってしまいました

祭りも盛り上がって、町も年に一度の大きな祭りで活性化したようです
過ぎればまた、閑散とした(?)町にもどりますが・・・
娘は、「おおきな、おまつり、いったね~」としきりにお祭りの話を
していたので、楽しかったし気に入ったようです
azukiさんへ (ケミコ)
2010-08-14 11:20:06
azukiさん☆

ありがとうございます☆参考にさせてもらいますね
Unknown (my)
2010-08-11 21:49:45
赤ヤンちゃんの笑顔すっごい楽しそうですね~。
このお祭り10年以上前でしが私も行ったことがあります!
大学時代の友達が階上町に住んでいて彼女の家に遊びに行ったときにちょうどやってたんですよね~。
楽しかったなぁ。
地元で大きなお祭りあるっていいですね。
Unknown (ひなぎく)
2010-08-06 20:39:28
何でこんなに毎日暑いのよ~!と叫びたいくらい、ホント毎日あっち~ですね。
赤ヤンもケミコさんもお元気ですか?

いま、東北の短い夏はお祭りがギュッと目白押しですね。
八戸三社大祭、山車の飾りがいかにも港らしくていい感じがしますね~。
イルカとか魚群とか、クリオネちゃんなんかもいて楽しいですね。
こういう山車は毎年違うデザイン(デザインって言うの?)を作るんでしょ?
すごいですよね~
写真で見てもきれいだから、生で見たらもっときれいだろうなぁ~。
赤ヤンも、地元にこんなすごい夏祭りがあって嬉しいね。
将来「血が騒ぐ~」とかなるのかな、うふふ

Unknown (ミモママ)
2010-08-05 23:48:54
予想しながら山車を見る。
た、楽しそう~
八犬伝の山車、え~っと、私には猫に見えるのですが
猫ってことでよろしいのでしょうか?化け猫退治の話
かなにかでしょうか?くわっと開いた肉球がいいですね

そしてクリオネ!!憎い!憎すぎる演出です~
赤ヤンちゃんも自分の足で歩いてくれるようになって
お出かけが楽になったでしょうね
迷子には気をつけないとだめですけどね
チビスケはヨーカドーで2回呼び出しをくらいました
からね~
Unknown (yunarinas)
2010-08-04 08:23:16
ケミコさん、おはようございます(^^)
すごい、どれも豪華で素晴らしい山車だなぁ!!
伝統と歴史のある祭りがあるって、しかもこんな豪華な祭りがあるっていいですね。
こちらは・・・ないかも(--;)
花火大会とかはあるんですがどこも人が多いし、
未だに連れていったことがありません。
伝統と歴史のある祭りには連れて行って伝えて
行きたいなぁとは思うのですが、なかなか。
赤ヤンもケミコさんも釣師さんもとっても楽しそうでいいですね(*^^*)
Unknown (nachumama)
2010-08-03 10:41:44
凄いお祭りですね!!!
実際見たら感動しちゃいそう。
赤やんも楽しそうですね。
私も、こういう祭りにいって見たい。

そんな訳で久々にコメントしました。
暑くてダラダラしてます。
ケミコさんもばてない様に~~
Unknown (るるまむ)
2010-08-03 09:32:56
どれもすごい豪華な山車ですね~
細部までしっかり作られていて迫力ありです!!
1年かけて作るのかな~?
見てまわるだけでほんとに楽しそうです
赤ヤンちゃんもすごく楽しそうですね
azuki (Unknown)
2010-08-02 14:56:25
ママ専用SNS「ママ友る」
ママ友探しに最適ですヽ(=´▽`=)ノ
よかったらご参加ください

http://mamatomoru.com/

コメントを投稿