「食べる」をとことん楽しんじゃお♪

「見せる食育」がモットーの親子cookingを主催しています。
頑張り過ぎない、のんびり種蒔き育児の記録など。

春の味

2007-04-18 | 我が家の「食べる」
「春になると、つくし摘んで、食べたよね~」

そんな友人のヒトコトにびっくり!!
「『つくし』って食べられるの???」
それ以来、ずーっと食べてみたいと思っていました。

そしてついに
友人母が作ってくれたという「おふくろの味」のおすそ分けをいただきました♪
ありがとう~

茎のしゃきしゃきした食感は...ぜんまいとかわらびのよう?細めの蕗にも似ているような...。
穂先の部分は、ほのかに苦くて、でも、これが春の味!

ごま油でさっといためてから、甘辛く味付けするのだとか。
ん~、これはぜひとも、我が家の春の味にしたい!!

珍味好きの弟くんも大絶賛!!
「明日のお弁当に入れてね
リクエストにお答えして、一口だけ残して、お弁当に詰めました♪

反応イマイチの旦那と兄。
でも、「春につくし食わされた」という記憶だけでも残ってくれれば、それでよし

来年は、絶対に「つくし摘み」に行くぞ!!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mika)
2007-04-18 15:11:49
私も小さい頃に春になるとつくしを採っては母に作ってもらってました。
味はあまり覚えてないけど、自分でとってきたものを料理してもらったのがうれしかったなぁ~。
返信する
未だに摘んでる(笑) (みあるか)
2007-04-18 16:16:26
浄水場の斜面に生えてるのを、miaによじ登らせて採ってましたf^_^;今年は気付くと終わってたけど…



袴を取るのが面倒なのよね~(*_*)



あと、頭の開いていない胞子が詰まってるのは苦くて口が痺れます(笑)
返信する
知ってる? (悟空)
2007-04-19 17:29:23
身近なところに生えてるの知ってる?
職場への行き返りに必ず利用する踏み切り!!
線路の間から頑張って顔を出してるよ
一度見てね!でも危ないから子ども達には内緒ね。
返信する
つくしの思い出 (keke)
2007-04-21 00:04:29
mikaさんへ
そうか~、つくしを食べる習慣がないのは、東北以北なのかなぁ???
自分が収穫したものが食卓に並んだっていう記憶は、貴重ですよね。

みあるかさんへ
意外と近くに生えているものなのね。
こちらに越してから目にしたことないと思っていたけど、私が見過ごしているだけだったのね。
そうそう、友人も袴を取るのが大変って言ってた!!
胞子が、開きすぎず、でも、適度に開いた状態を選ぶのが大切なのね!!経験をつまなくては!!!

悟空さんへ
そんな身近に!!!
今日、よくよく見てみたけど、つくし坊やは見つけられなかった。そして、つくし坊やが成長した姿がアレだということも、初めて知りました。ちょっと、賢くなった気分♪
返信する
スギナ (みあるか)
2007-04-22 11:16:52
つくし坊やが成長してスギナになるんじゃないのよ~(^-^)

地下の同じ根っこだか茎だかから生えて繋がってはいるけれど、スギナは光合成して生きるエネルギーを作り出す部分で、つくしは繁殖するために胞子を放出することだけがお仕事だったはず。

だから、春に出て来て、頭が開ききって胞子を全部出したら、しなしなに干からびて枯れてしまうのよ~ん。

不思議よね~、植物の世界(笑)
返信する
知らなかった! (keke)
2007-04-23 19:43:20
つくしって...そんな不思議な植物だったなんて。
よくよく観察してみます(^_^;)

そんなことを知っているみあるかさんは...理系だね?
返信する

コメントを投稿