10月27日(日)
第50回衆議院議員総選挙、今回も選挙投票立会人で早朝6:00から後かたずけ夜7:00迄でした。長い一日でしたが一番驚いたのは
何と98歳のおじいちゃんが自分の大きな車で運転し選挙投票に来ました。思わず選挙関係者8名が窓をから車の切り返しに皆さん本当に驚き
しばらく眺めて無事帰って行く姿を見て・・・・ホッとしました。
10月27日(日)
第50回衆議院議員総選挙、今回も選挙投票立会人で早朝6:00から後かたずけ夜7:00迄でした。長い一日でしたが一番驚いたのは
何と98歳のおじいちゃんが自分の大きな車で運転し選挙投票に来ました。思わず選挙関係者8名が窓をから車の切り返しに皆さん本当に驚き
しばらく眺めて無事帰って行く姿を見て・・・・ホッとしました。
10月1日(火)
ユザー車検に行って来ました。
二年前から申請用紙に手書き記載がなく楽になって上に2ラウンド予約ででしたが車検場がらガラ空き状態だったので1ラウンド時間中に終了しました。
検査終了後何気なくダッシュボードに置いた発煙筒が期限切れを間違って持って来てしまったが何も指摘されなく無事終了し適合証を頂き
あまり早く終わったので途中の道の駅に立ち寄り時間調整しながら
こだわりのソフトクリーム食べ無事帰宅。
2024年9月21日(土)
PCは全く動かない LFEBOOK SH90/Mなります。
基板の部品不具合無いか実装チェック一部搭載部品交換しましたが
まったく動いていませんので再度チェツクまた部品交換しやっと画面が出ましたが前の持ち主のパスワードが設定されているので前に進みませんのでBIOSからパスワード解除出来ないかみたらパスワード項目が何故か選択出来ないのでコマンドプロンプトから入り無事クリーンインストール成功
やっと画面がでました。
不具合基板・・・コノヤロー!
やっと画面がでました。
これからが大変です。このパソコンはofficeを購入しないで何とかしたいのでパソコンからシリアル番号をコマンドプロンプトから見付け番号コード29桁を書き換え出来るか探ってみます。
2024年9月18日(水)
知人が遊びに来て基板の修理やれとの事で話を聞いてみたら重機に搭載されている基板とのことです。
QFPなら即出来るがBGAタイプはやらないよと言ったら何で出来ないの言われもうステンシルやはんだボールは廃棄して無いので出来ないよ設備工具はあるから貸すので自分でやったらと言ったらPCくれるよとの事でよく聞いてみたらPCは全く動かないので要修理の事でした。
爺が現在使用しているPCは Panasonic CF-SV win11
もらいるPCは全く動かない LFEBOOK SH90/Mなります
分解してみたら内部FANなどは全く綺麗で埃りなどなく新品の状態でした。
外観はキズもなく新品未使用状態です。
即修理です・・・いただきです。
2020年7月2日(木)
今日は、特に予定がないのでQFP部品交換です。
周辺部品をテープで保護をしてから熱風でQFPを外します。
やれば2~3分で終わるのに。
後はパットを半田吸い取り線で綺麗にして実装したら
洗浄液で清掃して終了。
2024年9月11日(水)
爺の愛用のカメラは Ⅽanon EOS X3 二台になります。
カメラバッテリーが充電ほとんど出来なくなったので近くのヤマダ電機に購入しようと店舗に行きましたら何とX3は生産終了になりバッテリーは入荷不可との事で互換品を探して購入して下さいの告げられしまった・・・これは残念!
レンズの中に組み込みされているフレキシブルケーブルがよく破断しオートフォーカスが動かなくなります。爺の場合は常に車にカメラを搭載し使用頻度が高いのです。当然頻繁にフレキシブルケーブルが切れ動かなくなるので自分で修理します。
これがレンズのフレキシブルケーブルで切断しオートフォーカスが動かなくなります。今回は無くなる前に保守予備品4~5枚購入しておきます。
メーカー生産終了のLP-E5バッテリー互換品を探し購入します
アイカップは以前保守用に2個購入確保済み
2021年5月10日 (月)
愛用のカメラ二台ともシャッタが切れません。
オートフォーカスが動かないので修理します。
さて・・・・修理出来るのでしょうか?
使用するのはピンセットとドライバー後は修理意欲だけです。・・・お金が無いのでレンズ購入出来ません。
マウントを外します。
フラットケーブルを6ヶ所外しまし。
モーターユニットを外します。
フラットケーブルを側面から接着剥がします。
交換するフラットケーブルになります。
ここで、知人が遊びに来たので一時中断になります。
あ~ぁ・・・修理意欲が切れた。
2024年9月10日(火)
東北一周の旅 & 五能線電車旅
東北一周のプチ旅 新潟県日本海側を北上しなら途中で東能代駅から五能線往復電車旅 更に北上し青森県竜飛岬から下北半島大間崎を通り尻屋崎から太平洋海側を南下し東北一周の旅の旅でした。
2024年5月1日(水)
五能線東能代駅~木造駅・木造駅~東能代駅
の往復電車旅に行って来ました。
ついでに5月1日~8日のプチ旅で東北一周になりました。
今回も同じコースで9回目となります。
鳥海山
秋田県 道の駅セリオン
NHK72時間「ドキュメント」視聴者投票一位のうどん販売機
明日いよいよ五能線乗車になります。
楽しみです。
八郎潟に沈む夕日
五能線始発駅東能代駅
五能線はローカル線で列車本数が無くこの時間帯になります。
五能線下りは普通列車で上りはリゾートしらか2号になります。
いざ出発
車窓の絶景風景
車窓の奇岩
電車窓からの絶景
鰺ヶ沢駅からの岩木山
木造駅 遮光土偶モニュメント
五能線の電車は最悪です窓枠が邪魔
出発点に戻り車で日本海海岸を北上します。
五能線
五能線
驫木駅
鰺ヶ沢のブサかわ犬のきくや商店
わさおの養女「ちょめ」
高山神社
高山神社
竜飛岬 石川さゆり津軽海峡冬景色歌碑
竜飛岬階段国道
竜飛岬 たっぴの母さん タンバリンを持って元気
恐山三途川
霊場恐山
霊場恐山
マグロの町大間
婆は低身長140㎝なので穴までとどきません
下北半島尻屋崎灯台
八戸蕪島
陸奥湊駅 イサバのカッチャ
小袖ヶ浜
三陸浄土ヶ浜
松島五大堂
松島「透橋」
仙台青葉城跡
会津磐梯山
猪苗代湖 かめまる・はくちょうまる
新潟県境
新潟市街地に入ります
8日間のプチ旅でした。
8月31日(土)
気になる台風10号西日本を東よりに進み、明日は東海半島を北上する見込みだがもうこれ以上被害を起こさないで早く去って欲しいです。
この自作はリン酸鉄リチウムイオンバッテリー320Ah 電源ユニットの特徴は自由にどの車でも移動設置でき更に自由に電源ユニットを貸し出し出来るように作成し又、自宅でもソーラーに接続し多岐に使用出来る用にコンパクトに注意しまとめたリン酸鉄イオンバッテリーシステムの作成になります。
ユニット搭載を検討するのに仮配置及び試作検討用ケースをヘボ爺が作ってみました。
最後の部品が着荷したので早速組み込みしてみました。
左側がRENOGY 50A走行・ソーラー充電器・中央が DC/AC用300W正弦波インバーター右側は家庭電源からバッテリーに充電出来ようにAC100/DC12V 50Ah バッテリー充電器で側面は3000Wのインバーターになります。3000Wインバータはエアコンやレンジなどを動かすときに使用しユニット内に2個のインバーターを搭載使い分け左上はホールセンサーワイヤレス電力電計ユニットになります。
ホールセンサー.ワイヤレス電力電計はワイヤレスなので運転席や何処でもサブバッテリーの状態を監視できます。
ケースは無いので自作
右側のケーブル類はBMSをパソコンで監視設定出来るようにするUSBケーブル類になります。
右側のパネル面でメーンバッテリーからの走行充電・ソーラー・等の入出力コネクターになります。
バッテリーを監視するBMSになります。隣に大電流を制御するリレー・ヒューズ等が付きます
完成すれば夏は車内で家庭用のエアコンが使えます。
尚、バッテリーの箱は検討用なのでもう一度修正し再作成になります。
8月23日(金)
今年の水耕栽培のメロンも終わりになり今月で後かたずけになります
メロン栽培も飽きたので来年は何か変わった物を栽培してみたいですね!
来年はポポの木で勝負したいと思います。
甥子の知人の幼稚園の保育士に頼まれ子供たちにカブト虫を見せたいと言われ昨夜に自家栽培のメロンとモモを餌にして仕掛けたらオスとメスが7匹採れ何とかよかった。・・・これから届けます
カブト虫は腐葉土の中にむぐり込んでいます。
8月16日(金)
今日は作業場のブトウを収穫に行ったら大変なショックでした。
何と巨峰ブトウが何と何者かに食べられ無くなっていました。
地面を見るとブドウの皮のみ落ちていました。
ブドウの棚は高さ2mで足場パイプなのでハクビシンは登らないと思うが?
ガッカリ!
ブドウの皮が落ちています
カラスでは大カゴ4~5個も食べないのでハクビシンと思う
8月9日(金)
朝早く電話があり明日二時迄にどうしても欲しいので何とかしてと言われ軽くオーケーの返事をしてしまった。
話を聞くと千葉県の小学校三年生の男のちびっ子が今年は塾で遊びに来れなく中学三年お姉ちゃんだけが来てて弟のお土産にカブト虫が欲しいと電話があり急遽カブト虫捕獲罠を仕掛けて来ました。
カブと虫を誘うための材料は冷凍バナナ・ドライイースト・ビール・カルピス・ゼリー等で誘います。
明朝7時ころ回収に行って来ますが希望は20匹を予定
明日の新幹線出発時間の二時までカブト虫を届けます。
冷凍バナナ
カブト虫20匹捕獲予定です・・・大変だ!
捕獲用はペットボトルで5個で勝負します。
午後から虫カゴを購入に出かけますが・・・子供に約束して大丈夫かな?
8月12日(月)
結果報告オスのみ14匹でした。
無事出発時間まで間に合い・・・ホッとしました。
7月13日(土)行って来ました
茨城県知人紹介で漁港調べに行って来ましたがすごく遠かったです。早朝5時に出かけ目的の平潟漁港に着いたのは11時で早速釣り人のチェックしたが皆さん0匹で全然ダメとの事でやらない方がいいよとの事で勿来漁港に行ってみましたが皆さん全然ダメで釣りをやめて勿来漁港から1分の所にある二子浦温泉スタンダードの調査に行きました。今回の調査目的の一つの温泉スタンドになります100円で利用できます
温泉スタンドあり源泉は100円で利用出来温度は42℃
この車に浴槽があり釣りをしながら風呂が入れます
温泉スタンドある6号線の反対側二子浦温泉があります
これが二子浦温泉になり、おばちゃんが来て今年で二年目だそうです
入口に行くと温泉かけ流しの音がしとても新しく綺麗で素晴らしね
温泉の温度は42℃だそうで中を見て下さいと勧められましたが
残念ですが婆が身障者で感染症予防の為公衆浴場が利用出来ません。
溢れ出るお湯の音が外まで聞こえます
ここまで来たので福島県の ら・ら・ミュウとアクアマリンに立ち寄りました
岩がきを食べお土産にウニの貝焼きを4個購入
その後にアクアマリン・・・
入口で入館券をいただき
アクアマリンの見どころの潮目
その後にいわきタワーに行ったら何と?
道を間違いて番所灯台にたどり着きましたが整備され綺麗ですが
灯台奥の立木で海が見えません
その後いわき漁港で釣り人をみて歩いたら全然誰も釣れていませんでした。竿を出さなくて良かったね。残念でした!
無事帰宅しました。
仲間募集の原案が出来ました。
これを基に手直し修正をして行きます。
6月29日(土)
昨年はキセキレイが作業場の中に巣を作り親鳥がエサをくわえて
ウロウロするのでシートで作業場を分割して巣立つまで二週間ほど
作業を休みにしたので、今年は早めに作業場外壁に巣箱を3個取り付けヤマガラが無事育ち飛んで行きました。
ヤマガラ
屋根の天板は二重で入口の止まり木も付け
巣箱と支柱をペンキを塗つて欲しいと言われペンキが無かったのでこれで我慢してもらった。
何と1個だけ良く見える場所にと言われブドウ棚のパイプに取り付け高さ4メートルに設置しました。
4月30日(火)
現在の走行充電は17年前に作成した物を使用していますが新たにサブバッテリーを作ります。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを自作するバッテリーは320Aになりますどの様にまとめるか検討用するのに仮の箱を作成しました。
左は50AインバーターAC-DC充電器になります。
中央の走行充電器は50Aで右側は300WのDC-ACで
変換ロス対応に2個のインバーターを使い分けになります。
BMSは300AのBMSになります
入出力のコネクタ類は右側側面に取り付け
バッテリー充電状態を監視するのはワイヤレス電力計を取り付けます。これからリレー・ヒューズ類が着荷すれば最終的に箱大きさ寸法が決まります。
3月18日(月)
作業場の藪を刈り払するのに刈り払機を無理やり借りて来て
使用する前に工具の火花で燃えてしまった。・・・ガッカリです。
頭髪・眉毛・まつ毛まで燃え大変。
自分姿にビッククリ
残ったのは骨組みだけです。・・・誰か刈り払機を下さい。
3月10日(日)
今日はシャッター屋からこのシャッタボックスを無償でいただいたので急遽取り付けてみました。
これは以前に全ていただき物のリモコンです。
今回のいただき物
車庫内に取り付けなので正面鍵付き扉は不要なので外しボタンを押せるように外します。
これもいただき物
外付けリモコンボックスを2個いただきました。
これもいただき物
シャッター制御扉・・・寸法が合わないので加工
これもいただき物
床から140㎝の所に制御ボックスを取り付けて基板制御を手動設定を追加し動作確認・・・バッチリOK
シャッター電動化は0円で出来ました。
も~う これ以上いただく物がありませんと思ったら
シャッター屋から電動シャツター明日取り外し物件があるから欲しいかと言われ・・・明日一式持って来るそうです。
こんどは作業場に取り付けしたいと思います。