KEITA BEAR

毎日パートナーのshamoko とテディベアを作って暮らしてます。ブログでは新作を順にご紹介しております。

お人形アニマルシリーズ:ナミハリネズミ(別名ヨーロッパハリネズミ)

2024年03月12日 | お人形アニマルシリーズ(テディスタイル)

 
ヨーロッパと中央アジアの森林地帯や草原、農地や郊外、都市部の公園などに生息するナミハリネズミを初めて作りました。
※2月にお届けした作品です
2月1日生まれで販売用として制作。ヤフオクにてお迎え頂いております🦔
 
ナミハリネズミ - Wikipedia

ナミハリネズミ - Wikipedia

 

 
 
顔や手足が白いハリネズミは以前に制作しましたが、ナミハリネズミは全体的に濃いめの色合いですね。
 
警戒心が強く、マイペースな性格。
基本的に単独行動を好み、人間とのスキンシップもあまりしません。
野生のハリネズミさんです🦔
「針」の部分は、毛足の長いロングタイプハリネズミモヘア(🇩🇪シュタイフ・シュルテ社製)を使用しています。
 
リラックスしている時は針が寝ている状態。でも身の危険を感じると背中を丸めて針を立て、鼻から「シューシュー」といった息を吐き出すような威嚇の鳴き声をだすそうですね😄

⬆︎
生地は3種類使用しておりまして、ハリネズミモヘアと、顔や手足のベージュ部分はショートアルパカ。そしてその2種の間にダークブラウンのモヘアも使用してます※画像の印部分
それにより、実際のナミハリネズミの「色が濃いめ」の感じを表現しました
 
お顔や手足、お腹部分はブラウンカラーのショートアルパカ

 
ごく一般的なカップ&ソーサと比べた大きさのイメージ
サイズは足を伸ばした全長で約20cm、座って16cmでした。
 
実際のナミハリネズミさんの体長は約20〜30cmで、体重は600〜1200gとわりと大きめですね🦔
 
マズル(鼻先)が長めなのも特徴で、可愛くツンっとやや上に反るように仕上げました♪
そして瞼を付けてリアルなつぶらなお目目👀
 
針があるとお洋服は着せにくいので、飾り付けは首まわりにレースを🤍

ひとりで立っちする姿を見て下さい
とてもかわいいです✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ

 
そしてお寝んね
夜行性で雑食性10月から4月頃まで冬眠します。(最近は温暖化の影響などあるかもしれませんね)

別名ヨーロッパハリネズミとも呼ばれています。英語で『European Hedgehog
 
小さなたくましい野生動物のナミハリネズミちゃんでした〜
 
次回のブログではリアルな茶小熊くんをご紹介する予定ですʕ •ᴥ•ʔ
 


 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お人形野生猫ちゃん 1月の作品 | トップ | Hug me bear 抱っこサイズの... »
最新の画像もっと見る

お人形アニマルシリーズ(テディスタイル)」カテゴリの最新記事