サラシナショウマ 2017-10-08 05:56:43 | 誕生日の花ケイスケ日記 サラシマショウマ(キンポウゲ科)花言葉は、雰囲気のよい人。日当たりのよい山野や路傍などに自生する。茎の高さ50㎝ほど、根元から長い柄のある掌状の葉が出ている。4,5月頃、茎は枝分かれして、えだごとの先端に黄色の五弁花を一ずつつつける。いかにも明るく、春の楽しさを感じさせるはなである。ただし有毒な植物で、茎からでる液にさわると炎症を起こすこともある。なお、葉の形から、ウマのノアシガタともよばれる。漢名の毛(もうこん)の字をあてる。この花を詠んだ句は見当たらない。 « コスモス | トップ | シユウカイドウ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます