goo blog サービス終了のお知らせ 

誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

土用

2016-08-03 09:36:57 | 誕生日の花ケイスケ日記
土用。土用入;土用東風:土用明。土用の丑の日、と聞くだけで一年のもともつとも暑い日と思う、立秋前の約一八日間の土用が知られているが。、本来は四季の最後の一週間をさす。陰陽五行節では、春夏秋冬を木.火.金.水の要素を支配し、各季の終わりを土が支配すると考える。土用の入り(7月20日ころ)を土用太郎、二日目を次郎、次いで三郎とよび、暑気盛んなころをあらわす季語となった。「すつぽんに身を養はん土用かな 松根東洋城」「子を離す話や土用せまりけり 石橋秀野」「働いて飯食ふ土用太郎かな ながぎく清江」。昨日大変見事な(鰻重弁当)を長女より差し入れを頂戴した。土用も記憶ないほどの年寄りでした。ご馳走さま;ケイスケ)。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。