カライトソウ 2018-07-18 07:09:56 | 誕生日の花ケイスケ日記 カライトソウ。バラ科。北アルプスの高山帯に自生する多年草。高さ30~90㎝、茎は直立し、吾亦紅に似た羽状複葉、楕円形の小花には鋸歯があり裏面は白。みを帯びる。七、八月頃、枝の先にモールのような紅紫色の花穂が垂れ下がって咲く。花弁はなく萼片と長い雄しべがあるもみ。「唐糸草ミしより旅の華やげり 松崎鉄之介」花言葉は深い思い。(虫の夜やすこやかな地の息づかい 小野瑞枝。朧月夜の会釈返して振り返る。小野謙治。 « 矢車草 | トップ | チダケサシ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます