goo blog サービス終了のお知らせ 

誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

さぎ草

2018-08-06 11:57:22 | 誕生日の花ケイスケ日記
さぎ草;ラン科(花言葉は心の強さ)ラン科の多年草。山野の日当たりの良い湿地に自生し、観賞用に栽培される。現在、自生のものは絶滅危惧種。20~40センチの直立する茎のしたに線形の葉を出す。7、月八月頃、茎の先に1~4個の純白の花をつける。三月頃、に裂けた唇弁と後部の長い巨を、詐欺に見立てた名。「鷺草や風にゆらめきく片足だち 淑山」「うめ散つて鷺草白き木蔭かな 抱一」「風が吹き鷺草の皆飛ぶが如 高浜虚子」「鷺草の鉢を廻して見せにけり 森田公司」「鷺草と運ばれ風に降り立ちし 北見弟花」「鷺草の風出て夢見心地なる 柿谷房子」「鷺草の夜も崩さぬそだつ姿 松村和喜」「鷺草より家の奥より母の声 関一路」。(看とりいて更けゆく夜の虎落笛 瑞枝;電工夫誰も見上げゆく小春かな 謙治)