一畑電車のページを追加(ホームページ→譲渡/廃車→一畑5009)

先日久しぶりに京王線に乗ったら、映画「RAILWAS」の車内吊り広告が下がっていた。
一畑の写真で他に何か良さそうなものはないかと思って探したのがこの1枚。ホームページにも追加した。
車庫のある雲州平田駅を出ると間もなく、田んぼの中の一直線を突っ走る。その最後の左カーブである。
撮影当時はこのカーブの部分だけプレスコンクリート製の枕木になっていた。
映画でデハニを撮るのであれば、やはり木製の枕木のほうが絵になるとは思う。
しかし、前にも書いたけれども揺れるんだよね。
今はどうだろう、直線部分もプレスコンクリートになっているだろうか。
一畑電車WebSt@tion→[車両紹介」
一畑電車(島根県)は映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」(2010年5月29日公開)の舞台にもなっています。
◆5009+5109 急行松江しんじ湖温泉行き(雲州平田→布崎) 2008年8月撮影

(元京王5000系5015F)
先日久しぶりに京王線に乗ったら、映画「RAILWAS」の車内吊り広告が下がっていた。
一畑の写真で他に何か良さそうなものはないかと思って探したのがこの1枚。ホームページにも追加した。
車庫のある雲州平田駅を出ると間もなく、田んぼの中の一直線を突っ走る。その最後の左カーブである。
撮影当時はこのカーブの部分だけプレスコンクリート製の枕木になっていた。
映画でデハニを撮るのであれば、やはり木製の枕木のほうが絵になるとは思う。
しかし、前にも書いたけれども揺れるんだよね。
今はどうだろう、直線部分もプレスコンクリートになっているだろうか。
ホームページ→譲渡/廃車→一畑5009
撮影地ガイドもあります。
撮影地ガイドもあります。
一畑電車WebSt@tion→[車両紹介」
一畑電車(島根県)は映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」(2010年5月29日公開)の舞台にもなっています。