「戦時中、上野動物園で飼ってた象の殺処分が決まり、餌をやらないで死ぬまで放置してたら、象達は、飼育係に何度も芸をやって見せて死んで行ったそうです。幾度となくこの話が頭にこびりつき離れません。日本も反省すべき所はしっかり反省して同じ過ちを犯さないように前進してもらいたいのです。」
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 01:31
生きている動物。ハムスターなどの哺乳類(家畜を除く)が約24万頭、鳥類(家禽を除く)が約2万羽、カメ類などの爬虫類が約32万匹、昆虫類が約4千万匹、観賞用の魚が約4千万匹、日本に輸入されました。運ばれる間にどれだけ死んだだろう。2011年
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 03:32
★〓みんなで読もう 人と動物と地球のために〓★ 命を守るための基礎知識を仲間のみんなで共有したいと思いました。 blog.goo.ne.jp/grandemperor/e…
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 05:32
絶望に打ちひしがれている時、思い出すのだ。笑顔を作るのに道具などいらないことを。 ヨハン・K・リーベルト
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 07:32
【自然治癒力】ラジオ深夜便・こころの時代「身体の不思議=もう一つの健康観」(1)医師 甲田光雄 youtube.com/watch?v=A5Cn_F…
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 09:32
どんな動物のことも、自分と同じ名前で呼んでみて。きっと動物の気持ちが分かるようになるよ。 kei&liru
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 11:32
★動物愛護週間ポスターコンクール 2012 受賞者発表! 「大切な家族で大好きな友達」 blog.goo.ne.jp/grandemperor/e…
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 13:32
猫とヴィーガンな生活 クルーエルティ・フリー(残虐性なし)の暮らしを求めて happyneko.jugem.jp
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 15:32
「もう二度と、裏切らないで、人と動物の絆」 kei&liru
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 17:32
「私は生体解剖の問題を35年も研究しているが、生きた動物に実験することは、医療を真の治癒からどんどん隔離してしまうと確信している。」ウッズ医学博士
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 19:32
難病も治せる。 甲田光雄「小食健康法」 youtube.com/watch?v=DkqsqP… #ラジオ深夜便 #NHK #甲田光雄
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 21:32
今日と言う日は、昨日と明日をつなぐあなたの大切な人生なのです。 アンナ・ルリ
— NHKニューストレンド (@vegetarian_kei) 2019年4月22日 - 23:32