Kee’s Blog

気まぐれに更新。
テキトーに読んでください。

【制作記録】 茨木市 英会話カフェ LINC

2007-03-31 02:34:05 | 仕事
Kee's Homepageに戻る




突然ですが私は看板屋です。

実は仕事のほうで施工実績を中心に扱ったブログの立ち上げを考えており、その練習と言うか、テストを兼ねて、しばらくこちらに書いてみようと思います。


【案件名】英会話カフェLINC様 サイン工事
【発注者】有限会社マイスターホーム様 (特約代理店)
【工事日】2007年3月26日(月)
【場 所】大阪府茨木市


英会話カフェとのことで、当初は外国のデザイナーがディスプレイデザインをしてましたが、現場に即さない部分があったため(デザイナーは現場を見てない)、こちらで看板の仕様を決め、レイアウトを変更しました。




■外観全体

プレゼンテーション時のイメージ原稿



実際の仕上がり



壁面のアクリル看板が1点と、ガラス面のサイン。
ロゴイメージを前面に押し出したシンプルな意匠です。





■壁面アクリル看板

プレゼンテーション時のイメージ原稿および仕様図



実際の仕上がり



下地に白色アルミボード、20mmほど浮かせて透明アクリル板を使用。
透明アクリル板にマーキングフィルムでサインを描いてます。

照明を当てるとアクリルに描いた文字の陰が、下地の白色版に落ち、浮遊感あるサインを演出しています。

面版とビスが多重構造なので、取り付けにやや苦労しました。
ちなみにこと取付金具、かなり高価な金物です。





■ウインドサイン


室内側(つまりガラス裏面)から白色のラインおよび樹木のシルエットイメージを、屋外側(ガラス表面)からマーキングフィルムで文字を貼ってます。




この日は朝から微妙に雨が降ってましたが、外の看板を付ける時にはなんとか止みました。 

実は工事の5日前に大幅ば仕様変更があり、苦笑いで対応。
一部材料がムダになると共に、新たな材料発注が…。おかげで制作が時間との戦いになってしまい、制作物が全て完成したのが前日の深夜3時という状況でした。

でもまあ、仕上がりに満足してもらえたようなので、ヨシとしときました。 


ガラス面の樹木シルエットイメージですが、通常はカッティングマシンという機械を使ってこのような形に切り抜いたモノを作って行くんですが、施工の都合で現場で手切りしました。 形が形なんでフリーハンドでもそれなりに見えるんですが、いかんせん時間がかかりました。。


ところで「英会話カフェ」ってのは、言ってみれば英会話学校の新しい形態らしく、いわゆる「駅前留学」とかよりも自然なかたちで英会話を学ぶようなトコらしいです。(多分)



僕の仕事はさまざま店舗の立ち上げなどに関わる事が多く、世の中にはいろいろなお店があるんだなぁと感心する時が多いです。。
 

Kee's Homepageに戻る




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (kaigaijob)
2007-03-31 02:50:05
はじめまして^^

私の就職系サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://kaigaijob.blog98.fc2.com/blog-entry-7.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^

Mass

コメントを投稿