
ここ数日、寒いです。特に夜中...
雨で曇り空+寒い(22℃ぐらい)となると
7時半過ぎまで寝入ってしまう...
キアヌは文句も言わずに大人しく 私が起きるのを待っているのよね。
本当に良い子だわ。

🦊 キミもそろそろお仕事する準備しないと…

この態度でかいトナカイ、働く気ゼロだよ

今年は🎁配達遅れそうだなぁ~

アマゾンで購入したスイス製ピーラー
3個一組で、一つの刃がなかった。
発送前に既に刃無しだったみたい。
スイス製だから、品質が良いと思いこんでいたけど…
残念だけど 返品です。
アマゾンの返品は最近ホールフーズでも出来るけど
コンドのスタッフに預けておくと
郵便員や宅配業者がコンドに来た時に渡してくれる。
以前は一軒家、それも敷地が広い場所で自由に過ごしてきたので
👴はコンドのような窮屈な住まいは厭だと言っていたけど
コンド生活がこんなにも快適だとは...
コンド生活がこんなにも快適だとは...
シニアには、コンド生活が向いているのよね。
今日は三女に「ハワイから引っ越すつもりはないの?」
有難いことに 娘たち全員一緒に住みたいと言ってくれているけど
シアトルに引っ越すことになったら、
末娘の家が二世帯住宅で玄関も別々なので
一時期、其処に住むかもしれないけど
やはり コンドに住むかな?
どちらにしても車生活になりますね~🤔
肥大型心筋症ではポックリ逝きそうにないと分かって
予定より長期の老後生活計画を考えないといけないようです。
ママは、お疲れかな?なんて思いながら、寝て待っているのね。
態度の大きいトナカイ、目がありましたっけ?今日はキアヌちゃんを上から見ているね。
刃がないピーラー👀そんなこともある?💦
私も今、欲しいピーラーがあって、高いんですが合羽橋まで買いに行こうかと思っています。
コンドのスタッフさんが窓口になってくれるのはとても便利ですね。コンシェルジュですね。
戸建ては、広くて憧れです。小さい庭があるといいなあ。
私がマンション住まいで気に入っているのは、ゴミ出しがいつでもできる、宅配ボックスがあって便利なことかな。管理費もかかるけど💦
キアヌは家では我慢強くてお利巧さんで、
私にベッタリではないです。
でも外では私の姿がちょっとでも見えなくなると
キューンキュン。
ジョンが一緒でもダメ。
どうしてなんでしょうね。
やはり、私が”保護した”という認識で、私に捨てられるのが怖いのかな?
ピーラーも包丁やはさみと同じでピンキリですね。
高くて品質の良いのは一生もの。
40数年前に購入したドイツ製のハサミは未だに現役です。
生け花ばさみは私が小学3年生の時の物。
最近の買い物は、使いやすくて安いもの...
いつ引越しになるか分からないし、捨てても惜しくないものばかリです。
コンシェルジュなんですが、此方ではフロントデスクのスタッフと呼んでいます。
庭付き戸建ての手入れは、もうしたくないです。
庭の手入れ、家の手入れ...時間もお金もかかるものね。
時間通りに仕事しない人が多いアメリカでは
人を雇うのは、結構、難しい。
それなら、管理費払って管理してもらう方が気が楽だと思うようになりました。