この話、本当に言語道断ですね。
自分も設計の端くれのような仕事をしていますので、とても人事とは
思えないのと同時に、こんなデタラメな人間がいるのかと腹立たしいやら
情けないやら、何とも複雑な気持ちです。
今回の建築物の施工は、
建築主(ヒューザー等)が設計者に総まとめを依頼。そこから建築物に
対する構造計算を建築士(姉歯)が担当、その設計・計算内容を
検査機関(イーホームズ)が審査し、問題ないものを建築会社(木村建設等)に
設計・施工を依頼し、それに基づいて出来上がる建築物を役所が建築確認して
いく、という流れなのだと思います。
これだけ多くの異なる立場の人間が関わる仕事なのだから、あらゆる角度からの
チェックが入ったはず。
どこか一つでもまともな感覚の人間が居れば起こらなかったはず。
そういう意味で、これに関わった人間は全て同罪。
逆に言うと、誰か一人が悪いだけで出来るような単純な犯罪ではない!と
思います。
そのなかでもヒューザーと木村建設は未だに被害者面していて本当に腹が
立ちます。
例えばヒューザーなんて建築主なんだから、自分が依頼した物件がどんな建物
なのか、図面くらいはチェックしたはず。
いやしくも建築に携わっているというのなら、どう考えても華奢な造りだという
ことは分かるはず。
仮に図面や計算が分からなくても(それもおかしな話だが)、ある規模の建築物
の相場(金額)は分かっているはず。
常識外れの安さで見積が出てきたら、「こちらの仕様を見落としてないか」とか
「必要な部分をインチキしてはしょってないか」と考えるのが普通。
その感覚が無いんであれば、こんな仕事をやってはいけない。
それと木村建設。建設会社の看板あげてるんなら、「これくらいの大きさの
建物ならこれくらいの鉄筋・鉄骨が入るはず」という目安は感覚的に分かるはず。
こんな基本的な部分に斬新な技術革新は有り得ないのだから、実際に材料調達を
始めただけでもそのおかしさに気付くはず。
気付かないというのなら建築会社を辞めるべき(破産はさせてはいけないが)。
でも気付かない訳が無い。
そこにプロの建築会社としてのプライドや気概などどこにもない。
検査会社なのに「あまりにも巧妙な手口なので見抜けなくても当然」という
主旨の発言をしたイーホームズも含め、これに関連する人間達の中に
誰一人としてプロが居なかったことがこの問題の根幹のような気がします。
よくもまぁ、こんな仕事でカネをもらって恥ずかしくないもんだと思います。
この人たちにも家族は居るんでしょうが、胸を張って自分の仕事を語ることが
できるんでしょうか?
人間、ここまでいやしくなりたくないものです。
肝に銘じたいと思います。
自分も設計の端くれのような仕事をしていますので、とても人事とは
思えないのと同時に、こんなデタラメな人間がいるのかと腹立たしいやら
情けないやら、何とも複雑な気持ちです。
今回の建築物の施工は、
建築主(ヒューザー等)が設計者に総まとめを依頼。そこから建築物に
対する構造計算を建築士(姉歯)が担当、その設計・計算内容を
検査機関(イーホームズ)が審査し、問題ないものを建築会社(木村建設等)に
設計・施工を依頼し、それに基づいて出来上がる建築物を役所が建築確認して
いく、という流れなのだと思います。
これだけ多くの異なる立場の人間が関わる仕事なのだから、あらゆる角度からの
チェックが入ったはず。
どこか一つでもまともな感覚の人間が居れば起こらなかったはず。
そういう意味で、これに関わった人間は全て同罪。
逆に言うと、誰か一人が悪いだけで出来るような単純な犯罪ではない!と
思います。
そのなかでもヒューザーと木村建設は未だに被害者面していて本当に腹が
立ちます。
例えばヒューザーなんて建築主なんだから、自分が依頼した物件がどんな建物
なのか、図面くらいはチェックしたはず。
いやしくも建築に携わっているというのなら、どう考えても華奢な造りだという
ことは分かるはず。
仮に図面や計算が分からなくても(それもおかしな話だが)、ある規模の建築物
の相場(金額)は分かっているはず。
常識外れの安さで見積が出てきたら、「こちらの仕様を見落としてないか」とか
「必要な部分をインチキしてはしょってないか」と考えるのが普通。
その感覚が無いんであれば、こんな仕事をやってはいけない。
それと木村建設。建設会社の看板あげてるんなら、「これくらいの大きさの
建物ならこれくらいの鉄筋・鉄骨が入るはず」という目安は感覚的に分かるはず。
こんな基本的な部分に斬新な技術革新は有り得ないのだから、実際に材料調達を
始めただけでもそのおかしさに気付くはず。
気付かないというのなら建築会社を辞めるべき(破産はさせてはいけないが)。
でも気付かない訳が無い。
そこにプロの建築会社としてのプライドや気概などどこにもない。
検査会社なのに「あまりにも巧妙な手口なので見抜けなくても当然」という
主旨の発言をしたイーホームズも含め、これに関連する人間達の中に
誰一人としてプロが居なかったことがこの問題の根幹のような気がします。
よくもまぁ、こんな仕事でカネをもらって恥ずかしくないもんだと思います。
この人たちにも家族は居るんでしょうが、胸を張って自分の仕事を語ることが
できるんでしょうか?
人間、ここまでいやしくなりたくないものです。
肝に銘じたいと思います。