goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ネイリスト検定Andジェル検定ぶろぐ

〇NEXT…2017.07.15ネイリスト検定2級

マーメイドネイル。

2017-07-18 | マイネイル
久しぶりの検定以外の記事🙆◎

検定も終わりまして、私の練習用の汚いネイルを綺麗にしました。


マーメイドネイル🐠🐟☆
人魚の鱗ネイルとも言うそうです。ずっとやりたかった念願のアート。

チップラップの練習してたので、エッジが1mmしかない爪があったので、両手共に長さ出しをしました。



ジェルのチップオーバーレイです。
折角なのでシルクも使いました😳笑

⚠️一日目は長さ出しだけなので、オイル塗ってあります。
自分の爪は大体2日くらいに渡って完成させます。キリがいいところまで完成させて寝るんです…😪😴💤…疲れるし飽きるので😅



鱗の爪に使ったジェルはこれです💅★*


ミラージュのホロの入ったラメジェル、プリジェルのカラー、エースのカラー。

カラー2色でタイダイを作って。ラメジェルを全体に被せて…



そしてパーツを乗せて埋めて、トップコートを塗って…



そしてセミハードで線を真ん中、硬化、左右、硬化と交互に書いていくと…



こうなります。1枚目、2枚目は右手なのに、3枚目は左手なのは、お察しください。笑
やっぱり右利きなので、左手の方が上手くいきますからね🌀

ホワイトは、プリジェルの白の上に、さっきのミラージュのラメを被せてパーツを載せただけです。

真っ直ぐ線を引ければ、簡単に出来ると思うので、オススメのアートです😊



おわり。

今後の予定、最近のnail

2015-11-21 | マイネイル
今後の予定決定しました(ˊᗜˋ)

来月の12月に、ジェル検定上級の申し込みをして、12月後半からまたスクールスタートします今回のコースは週1のペースですかね!

そして2月21日にジェル検定上級を受けますっ

2級を受けるか迷いましたが、今ジェルの勉強をずっとしてきたし、折角なので上級受けようかと( ´ー`)

合格率は約35%とかだった気がします。なので今回は簡単には受かる気はしませんが!まだまだ頑張ります\(>o
クリーナー、リムーバー、チップケース


ジェル、スワロパーツ、メタルパーツ、メッセージシールなど!

今回試すのがはじめて、たのしみだったのが

特にこの3つ!
◯KOKOIST アクセサリーボンド
◯KOKOIST プレミアムボンド クリアⅡ
◯nail de dance ノンアシッド プライマー

過去のブログに載せてるかもですが、最初私はベースを、プリジェルのものを使ってました
粘度など使いやすくて私は好きでした
でも検定に合わせて、エースジェル、ベラフォーマと、変えてきました

だけどなぜだかリフトしやすくて、普段使いには辞めようと思い

今回、新しいベースを

このココイストのベースは、ノンサンディング対応って事でサンディングしなくてもいけるやつです今回は自爪ですがノンサンディングで試してみました

このジェルはものっすごく柔らかくてサラサラ感が強いです!
まるで水のような感じです
検定には、、、向かないかも
流れちゃうので、うすーく二回塗るのが良さげ

そしてプライマー!
プライマーを今回から使おう!と思ってもともとTAtにきましたw

このプライマーはあのプライマーの独特の匂いが全くしませんでした( ´ー`)凄い!さすがノンアシッド!(よくわかってない)

そしてずっと気になっていたアクセサリーボンド!大きめのスワロパーツ見てたら欲しくなって買いました(●´ω`●)

こちらのジェルの、使い方はざっくり言うとまずぽんと丸く乗せて、LEDは1分くらい硬化させて、ぷにぷにになったらパーツを乗せて、更に1分くらい硬化する。

らしいですが、私はエースのライトでやったら、速攻固まりパーツを載せられなくなり、1回オフしましたからね!!(怒)
んで次も少しだけ載せて1~2秒ライトに入れたら、もう固くなってました
ライトによるんですねー。
もう1秒も入れられないって事なんで、ジェル載せたらパーツを載せちゃって、硬化していくやり方に変更しました
でも、カチッと固まるので逆に言ったら安心かな
上にトップジェルを載せる必要がないので、スワロのキラキラがそのまま楽しめていい

そして今回のマイネイルは

こんな感じでーす(*˙︶˙*)ノ゛

リフトするまでの経過をよーくみておきます!

ちなみに、上級で使うジェルは、ベラフォーマにしようかなー!スクール提携してるし!て感じですね