goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ネイリスト検定Andジェル検定ぶろぐ

〇NEXT…2017.07.15ネイリスト検定2級

上級授業①回目

2016-09-30 | ジェルネイル検定上級
1回目の授業を先週受けてきました

上級の課題は、左右で5本。
2本 クリアスカルプ
1本 チップオーバーレイ
1本 チップオーバーレイ、アート
1本 チップオーバーレイ、フレンチルック

これを85分以内に仕上げるという。
スカルプ1本仕上げるのにまず、今の時点で何分かかってるのか…恐ろしい

筆記は上級はないけど、この85分で5本を仕上げるのはかなり難しいかな( p_q)
まだ、今までと違って親指、小指を使わないのは救いかなって感じだけど!
親指のジェルって別で固めたり、何かと不便だし

スクール前日、1本だけチップオーバーレイをしてみました。



え。ハーフチップ、ナチュラルなんですが。白くないですか?こんなもん???

その上にフレンチルックを



いくら何でも下手すぎ。w
フレンチこんな長くないよな。と思った。w

そしてスクールへ。

今回は約1年振りの授業なので
中級の時のクリアスカルプをおさらいも兼ねてお勉強しました(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

スカルプは、スクエアオフで長さは約1cmで、中級の時とはまた違いました。前回の検定の時と違って、かなり難しい。



この2本はスクールで作ったスカルプ。

まずピンチが入らない。
ピンチを入れるタイミング忘れたという、かなり基本的な事も忘れました( ¯⌓¯ )
そしてジェルスカルプの工程も。。。

中級の時はスカルプが短かったしラウンドだったから、今回の上級スカルプのシャキッとした形はそこまで重視しなくても大丈夫でした

今回はキチンとピンチも入れて、削りもしっかりしないと綺麗なスカルプにならないから、とても難しい…(;_;)





薄すぎw折れるー!
フォームのつけ方も忘れてしまいました。

前回下手くそなチップオーバーレイの所をオフして。



曲がってるんですよね。
フォームがダメなんだな、とここではじめて気づきました。遅い

その日から毎日スカルプの練習が始まりました

写真沢山あるので、一旦おしまい!