goo blog サービス終了のお知らせ 

どっくんのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事                 

Kazzdokkから どっくん に変更しました

職務質問

2018年10月14日 | Weblog

職務質問(しょくむしつもん)とは、警察官が異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者を停止させて質問する行為。
Wikipediaで調べると、そう記述されているが、簡単に言うと犯罪の臭いがする者にあれこれ聞くこと。

爺は以前、チャリで羽田空港に行った時、職質を受けたことがある。古びた自転車で空港に侵入したので、怪しい人物だと思われたのだろう。爺の自転車は防犯登録等なかった30年以上前に購入したものなので、番号確認はされなかった。
一方、大阪富田林署から逃走した樋田被告は高知で職質されたが、高知県内の所轄警察官は自転車の防犯登録番号を確認せず、そのまま行かせてしまったと言う。

昨日は、午前中から呑み始めた。
叔母の家に行き、350mlの缶ビールと缶チューハイを一本ずつ。
その後、スシローで寿司をつまみながら、ハイボールを2杯注文。
叔母と別れて、ご近所の居酒屋「みその」に出向き、ハイボールを4杯呑んだ。
ふ~、ちょっと呑みすぎたかな。

家に戻る時、前から若い警察官と婦警さんがこちらに向かってくる。
警官「ちょっと、お伺いさせていただけますか。どちらに行かれてました」
爺「居酒屋で呑んでたんだけど」
警官「どちらに行かれますか」
爺「家に帰るんだけど」
その後も、名前やら職業やら尋問してくる。
お、これって職質。

犯罪の臭いがまったくない善良な市民に職質する暇があるなら、ウサギの入れ墨がある逃走犯を取り逃がすんじゃねーよ。
と言いたかったが、ややこしくなると困るから、素直に受け答えしたので、直ぐに開放された。
が、開放直後からの記憶がまったくない。
後10分職質される時間が遅かったら・・・
今頃、警察の厄介になっていたかも。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしや (ゴッチのスープレックス)
2018-11-01 20:15:42
千鳥足だったのでは?コッコチャンに変身したKazzdokkさんなら職務質問されても・・・。人のことは言えませんが。
返信する
Unknown (kazzdokk)
2018-11-02 20:53:20
コッコにはなっていませんでした。
質問内容もしっかり記憶しているし。
と思っているのは自分だけかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。