
我が家の周りが足場で囲まれた。
足場で囲まれた理由は、外壁塗装をするためである。
築16年の我が家、まだまだ、劣化したわけではないが、ロングライフスケジュールでは、15年目で一度目の外壁塗装を行う予定になっていた。
そのような状況で、今年に入ってから営業マンが来訪し、外壁塗装について調整を始め、10月27日から足場の組み立てとなった。
10月27日(木)晴、足場組み立て
10月28日(金)曇後雨、外壁洗浄
10月29日(土)晴、養生作業
養生作業は、まだ、途中だが、一部に不具合が見つかった。
昨日、夕食の支度をしていた娘が、異変に気が付いた。
換気扇がいつもと違う、異様に大きな音がするのだ。
排気口を見に行ったが、夜ともなり、肉眼ではどうなっているのかよく分からない。
今朝、改めて外に出てみると・・・。
トイレの排気口は、養生してはいるが、排気口に切れ目が入っている。
一方、キッチンの排気口は、切れ目がない。
これが原因で、換気すべき空気が排出されないため、異音がしたのだろう。
工事請負会社に連絡したが、今日は休みなので、明日でも良いかとの返答。
随分のんびりしたものである。
明日、切れ目を入れてもらうのは当然だが、他の作業もしっかり見ていく必要がある。
足場はしっかり組み立て安定していているようだが、それ以外の作業が雑だと、会社の足元は揺るぎかねないと思いますよ。
それでなくても、グループ会社は、横浜のマンションで基礎工事の不正があったのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます