goo blog サービス終了のお知らせ 

Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

三つ葉ちゃん

2008年10月24日 | ガーデニング
三つ葉ちゃんww
あれから何日経つのか数えてないけど、
結構薬味などで使いました。

使っていると、根元からちっちゃな芽が伸び始め、
こいつ、がんばってるじゃん・・・って、
少し育ててみることにしました。

どこまで成長するかわかりませんが、
次に親子丼を作るまで(いつになるかわかりませんが・・・)
がんばって成長して欲しいと思ってます。
ちゃっかり横に、アボカド君・・・
まだ種なんですが、なんだか割れてきました。

これって、芽が出る前兆・・・・・?
少し期待しておきます。

では、経過報告はまた次回ww

あっ、先日、大根様は毎日水を替えてあげたにも関わらず、
途中で芽の根元から腐って逝ってしまいました・・・

お味噌汁の具になる前に、生ゴミになりました。

また、近いうちに三つ葉ちゃんシリーズは報告させていただきますww
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根

2008年10月16日 | ガーデニング
どうしても、シラスと大根おろしが食べたくて大根を買ってきた。
これにみょうがを刻んで、唐辛子をかけて食うとつまみにちょうどいいww

前回、三つ葉をコップに入れて観賞しながら使う記事を書いたが、
サケの故郷さんから大根の葉の部分を切って水につけるといいとの事・・・
早速、やってみました。



大根のアップww


ついでに、サラダで食ったアボカドの種も水につけて育ててみることに・・・
昔、アボカドの種を植えると20cmほど育った事があるので、
今回もうまく芽が出ないかと、チャレンジすることにした。

ねぎは根っ子があったから、水につけると伸びたのだと思うが、
切った大根は、果たして葉っぱが伸びるだろうか???

経過は追ってブログで報告いたしますww


さて、家庭菜園の才能無しの僕ですが、今回チューリップを植えることにしました。
先日ホームセンターに行った時、チューリップの球根がたくさん売っていたので
眺めてると、この時期から植えることを知り挑戦することにしました。
チューリップって、富山でたくさん栽培されているらしく、
富山県の県花らしい。富山のひろちゃんが教えてくれましたww
この球根も、富山産でした・・・



この夏、朝顔を植えたのに芽が出なかったので、今回は球根だから大丈夫だろう・・・
って、淡い期待となめた考えで植えてみます。

実はチューリップは、花の中では一番好きな花で、
たくさん咲いてくれることを、期待しているんですww

毎年、結婚記念日に妻にバラの花束を買って帰っていたんですが、
上の娘がまだ小さい時に、「パパ 私のお花は?」って言った事があって
次の年から、結婚記念日には妻へのバラの花束と
娘のチューリップの花束を買って帰るようになりました。

きっと、春には色とりどりのチューリップが咲き誇ってくれることを
楽しみに待つことにしようと思います。

これで咲かなかったら、次は茶碗蒸しで球根を食ってやるww
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、大丈夫だよな?

2008年10月08日 | ガーデニング
先日の茶碗蒸しのため、三つ葉を買っていた。
しかし、思った以上にたくさんなので、このまま野菜室に入れておくと
しおれそうだ。
たくさんとはいえ、一袋100円程度だったと思うが・・・

茎を見ると、根っ子が生えてスポンジを湿らせていた。
もしかして、水につけると大きくなるのだろうか?

前、根っ子付きのねぎを水につけて植え替えた事があった。
参考写真



ねぎは、芽が伸びて成長を始めたが、植え替えて水をやらなかったりしたせいで、
見事に枯れてしまった。

三つ葉は、新しい芽が出るとは思わないが、このまま使わないと枯れてしまいそう・・・
で、酒屋からもらった景品のコップを出して水につけてみた。




次の日の朝、しんなりしていた三つ葉がちょっと元気になっている。
おぉ~~~~ww

いつまで持つかわからないが、できるだけ早く使い切らないと、
このまま枯れてしまうんだろう。

しばらく、テーブルの上において、観葉植物として楽しんでみよう・・・

なんか、不思議な気持ちww
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする