日々典々 介護記録とその後の出来事

40代独身長男。脳梗塞で車椅子・認痴症になった父親を病院介護し在宅へ。しかし再入院。その記録とその後…そして未来へ。

アーミッシュ

2006-10-31 01:44:26 | アーミッシュ
本来なら前回の続きで、取材の事を記事にしなければならないのだが、大きな進展も記者からの連絡もあれ以降は無いので、今日は先週から私の頭の片隅から離れないニュースについて、少し書かせてもらいます。


先週、marijunさんがブログで紹介していた記事は、驚きのものだった。
ご存知の方も多いと思いますが、そのまま引用させてもらいます。


アーミッシュ女児「私を先に撃って」

 米東部ペンシルベニア州で2日、キリスト教の一派アーミッシュ運営(Amish)の学校が襲撃された事件で、殺害されたマリアン・フィッシャーさん(13)が年下の子どもを逃がそうと「自分を先に撃ってください」と容疑者の男(32)に申し出ていたことが7日、生存者の証言で分かった。

 共同電によると、暴力を否定するアーミッシュの教えに沿った人々の行動を、米メディアは驚きをもって伝えている。

 米メディアが伝えた住民らの話では、マリアンさんの妹バービーさん(11)も次に自分を撃つように男に訴えたという。バービーさんは撃たれて肩などを負傷した。

 男の親せきによると、犠牲者の遺族らは事件後に男の家族を許すと伝え、食べ物を与えた。男の妻や3人の子どもが多くのアーミッシュの人々に抱擁される場面もあったほか、男の妻や親せきは犠牲者の葬儀に招かれたという。妻が出席したかどうかは不明。
[ 2006年10月08日付 スポニチ紙面記事 ]


最初読んだ時は、それが真実で現代のアメリカでの出来事とは正直信じられなかった。
もちろんアメリカの学校で銃撃事件が何度も起こっている事は知っている。しかし、このような行動を幼い少女が取った事は驚きだった。

この事件を知ってからアーミッシュについてWebでいろいろ調べたのだが、キリスト教の中でも極少数派で、検索すればかなりヒットするのだが、実際の信仰や生活について具体的に紹介・解説している所は少ない。


アメリカの東部を中心に点在していて、数十家族単位で一つのコミューンを作っているようで、その生活スタイルは中世の頃と大差の無い、電気や上下水道を一切使わない生活を続けている。
移動は徒歩か馬車で、車は運転も所有も許されていない。
通信手段は主に手紙で、電話も無い。


いったい教育とは宗教とは何なんだろう。
彼女らの取った行動が是か非かといった論争は有るだろう。
しかし、少なくとも悪で不正義な行動だと断言し、非難する人はいないはずだ。


どうも睡魔に勝てそうも有りませんので、つづきは明日以降に書きます

人気blogランキングへ  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですよね (カニです) (コメント)
2006-11-01 23:37:47
私もこの事件の背景というか展開というか、非常に驚きと興味を持って報道を見ました。
もっと広く取り上げて欲しいような気がします。
日本人は宗教観が薄い民族ですから。

私は、アーミッシュについて、映画「刑事ジョンブック目撃者」を観て知りました。古い映画ですが数えられないくらい観ました。フィクションですがよく描いてあるんじゃないかと思います。

marijunさんという方のブログはどのリンクですか?もしよかったらおしえてください。
もう少し調べたいと (カズP)
2006-11-02 00:14:22
私も日本人の宗教心の薄さには不安をもってます。別に神でも仏でも良いし、その存在を100パーセント受け入れなくても良いのです。信心が多少でも無いと人として問題のある人間になってしまうように思う。
今の世情を見ると、毛皮のパンツをはいていた頃の野蛮人に逆戻りしているのでは?って感じるし。

アーミッシュの事、私は今迄まったく知れませんでしたので、驚きでした。
その映画の事も検索していて知ったのですが、もちろん見た事ありません。
ただ、どうもアーミッシュの人々はあの映画の事を真実とは違うといって、こころよく思っていないとようなんです。

しかし、その真の姿がなかなかわからないですよね。
英文のサイトにはもう少し情報が載っていると思うんですが、日本語サイトでは限界が有りそうです。
でも、もう少し調べてみたいと思ってます。

marijunさんのブログは「バナナマフィン」http://blog.goo.ne.jp/marijun1966 です。marijunさんもお母様を一人で介護されている方なんですよ。ヨロシク
PS コメント、コピペして入れ替えときました
Unknown (kirinmama)
2006-11-04 22:02:21
アーミッシュのことはカントリーファンなら
かなりの確実で知ってると思われます。
とても、独特ですが私はアーミッシュの暮らし振りに
憧れています。私には無理だとは思いますが・・・
それにしても、宗教っていろんな形がありますよね。
kirinmamaさんへ (カズP)
2006-11-04 22:20:46
ん、そうみたいですねぇー。
検索するとカントリー系のトコがいっぱい出てきました。彼らの生活に憧れてる人、多いんですねー。
キルトとか素朴だし料理は絶品のようだネ
私は“料理”の方に興味有り~

今迄だいぶ調べたんで、後で投稿出来そうです

コメントを投稿