goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐生活 in 千葉

嵐にハマッたOL日記。大野くんが好きです。

楽しそう

2006年07月05日 07時04分09秒 | 
昨日フライングして「ARASHIC」を買い。

DVDを見てまず思ったことは。

「私達キャプテンにあんな笑顔させてたんだぁ」

ということでした。

めっちゃめちゃ楽しそうな笑顔してたなぁ。

実際のコンでは遠くて、私もモニターよりも本人見ちゃうから細かい表情とかわかってなかったので、あんなにいい笑顔をしてたのを改めて発見して、こっちがすごく嬉しくなりました。
あんな笑顔させちゃうのって、すごいですよね。

勿論ファンの力だけではなく、本人とか他のメンバーとかスタッフさんとか、色んな人達の力であんな笑顔にさせちゃってるとは思うんだけれども。
その中に私もほんの少しでも加担してると思ったら。
絶対今回のコンもあんな笑顔にさせてやる!と思いました。

実際、笑顔にさせられるのはファンであるこっちですけれどもね。
今年も楽しんでやるわ!と思って。

でもDVD初めて見た時「どうしよう」と思いました。
もうすぐコンだよ、どうしよう。って。
こんな人達を目の前にしてどうなっちゃうんだろうって。

んで、「ああ、本当に楽しそうだなぁ」と思ったら、なんかこう、泣けてきそうになりました。
私にとっては初めて行ったコンだったし。感慨深くなっちゃったんでしょうな。まぁ昨日私自身に色々とあったせいもあるだろうけど。

でも「Yes? No?」からしてキャプテンがセクハラされているのを発見した時は思わず爆笑しました。
だから好きよ。嵐って。
ニノ、嗅がない嗅がない。(笑)

CDも聴きましたけど。
でもこれからじっくりじっくり聴いて1番好きなの(選ぶ必要はないのかもしれないけど)選びます。
でも全部いい。すごくいい。

あぁ~、癒される~。

じっくり聴く時間が欲しい!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京

2006年04月19日 07時07分00秒 | 
最近私。

自分が思っている以上に、実は相葉ちゃんのことが好きなんじゃないかと。
思い始めてきました。

日曜日に「あずみ」観に行って。
カーテンコールで長谷川純くんが観客に向けて手を振ってて。

観客の皆さん「キャーッ」ってなってましたけど。
(それはすごくよくわかる。ただし私が嵐ファンだから手を振っていいものか迷っただけで。)

やはり私が1番手を振り返したくなるのは相葉ちゃん。

そもそも私、千葉県大好きな人間ですから。
千葉県民は基本的に皆好きで。
故に最初っから相葉ちゃんのことは好きなわけですけれども。(←そこかい。)

最近NEWSの山下くんが千葉県出身なことを知り。
(私はなぜか山下くんはイメージ的に横浜の人だと思ってた。どんなイメージだ。)
故に確実にポイントアップがなされましたけれども。

受験の時、私はよくラジオを聞いていたんですけれども。
千葉県民ですから、というよりは電波が悪くてBAYFMしか聞けなかったですから、BAYFMを聞いていたんですけど。

その時によく相葉ちゃんが「千葉県大好き」みたいなことを言っていた気がして。
まだ嵐ファンでもなんでもなかったけど、そこだけは強く覚えていたわけで。
その時から「よく言った!」と思っていたわけで。

とりあえずはなんで私は今嵐ファンなんだろう?

と人生を振り返ってみたところで。

結局のところ相葉ちゃんのことを私はたぶん自分が思っている以上には好きなんだろうなと。
結論が出ました。
(普段リーダーとニノばっかり見てますけどね。)

たぶんすごいんですよ、舞台の衝撃が。

初めて観に行ったジャニーズの舞台が、相葉ちゃんの舞台だったから。
その衝撃がすごく残ってるんですよ。
(今回の「あずみ」で、初めて嵐以外のジャニーズの人が出てる舞台観た。)

あと「ヤンキー母校に帰る」にハマッたことも大きな原因かもしれないです。
ハマッたのは最近再放送を見てからですけれどもね。

あのドラマ面白かった。
自分が教員免許持ってるだけあって、教師側に感情移入しやすかったこともあるかもしれないけど。
自分が通ってた高校が結構自由な感じだったので、それにダブるところも多かったからかな。

でもメガネの相葉ちゃんはとにかく美人で。

ドラマでのあの髪型(黒髪で長め)も結構好きです。
最近相葉ちゃんは髪短いですけれども。短いのも似合いますけど。長いのも好き。

「How’s it going?」の時とかの前髪かきあげるしぐさとか好きですもん。

てなわけでね。
私が小さい頃育ったのは東京。ということで。
千葉県大好きー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスWISH

2005年11月22日 06時25分56秒 | 
昨日(もう一昨日ね)の嵐握手会での二宮さんの笑顔を忘れないようにと、本日も仕事中、昨日のことを頭の中でリピートしていたワタクシですが。
でもダメですね、人間の記憶力って。
ニノの笑顔はまだ覚えてますけど、翔くんはもう、「笑ってくれた」という印象しかないです。顔が思い出せない。
そのうちニノもメガネの印象だけになりそうで怖い(笑)。

でもニノは、私「こんなに素敵な笑顔を見たのは生まれて初めてだ」と言い切ってもいいくらい、綺麗な笑顔でした。
「ニノってこんな風に笑うんだ」って思いました。テレビではあんな風に笑うところ見たことなかった。
な…なんだろう、大人な感じの笑いというか…。優しい感じというか…。年下なのに年上っぽかったというか…。
私が持っていた「二宮さん」という印象と、少なからず違ったんですね。鋭いツッコミを入れるような人には見えなかった(笑)。

帰りに友人と「あれだけ綺麗な顔してればね! そりゃあジャニーズ入るよね!」と話してもおりましたが。
全員、テレビとかで見るよりも、実際に見た方がかっこ良さ5倍増し。
一般人とはどう考えても顔の綺麗さが違う、と実感した日でした。

けど、千葉県民ですので、普段から地理的に近いところに住んでいる相葉ちゃんはともかくとして。
私、リーダーとは一生会うことはない(近くで見て直接話すことはない)だろうなと今まで思っていたので。
こんなにもあっさりと会えたという事実に、未だ頭が追いついてきません。

このブログで私、千葉千葉と騒いでおりますけれども。
千葉と一言で言っても、千葉の同じ場所にずっと住んでいるわけではなくて、ちょこちょこと千葉県内を移動しておりまして。
幕張も見知った場所の1つでして。

帰りに普通に買い物とかしながら、「まだ嵐さん達はこの近くにいるんだ」って思うとすごく不思議でした。
自分の生活のテリトリー内(よく見知っている場所)に嵐がいたのって、すごく不思議。
日常生活の中にいきなり舞い込んできた、非日常って感じ。

会場で、ついたて1枚隔てたところに嵐がいるってことはわかっているのに、ずっと近くにいたのに認識が出来ないていうのも不思議でしたけど。
幕張行く度に握手会のこと思い出して幸せな気分になれちゃうんでしょうね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐握手会

2005年11月21日 00時16分00秒 | 
に…二宮さんが。

メガネ…

というわけで、行ってきました、嵐さんの握手会。

二宮さん可愛かったぁ。
今日は何度でも可愛いと言います。
二宮さんほんっとうに可愛かったぁ。
あのメガネずるい! めっちゃめちゃ可愛い。

握手が終わって外に出た直後の私と友人の会話は、
「ニノのあの可愛さは尋常じゃない!」
「リーダーは肌がすごく綺麗! 意外と背が高い!(←確かに顔を見上げて握手しました…。)」
に集約されておりました。

握手会のことを知るまではそもそも千葉ロッテの優勝パレードを見に行くつもりで幕張メッセ近くに行こうとしていた千葉県民のワタクシ。
パレードを見に行った友人の報告だと、「選手が通ったのを見れたのは一瞬だけだった」ということでしたが。
こっちもまさしく一瞬でした。

握手会というもの自体に参加するのが初めてで、あんな風にスタッフさんに体ごと動かされるとは思ってもいなかったので。
あれよあれよと言う間に流され、私、誰にも話しかけることが出来ず。(ちなみに松本さんはいらっしゃらない時でした。)

最初に握手したのがリーダーだったので、恥ずかしくてまともに顔を見ることができず。(それでも目は合わせましたが。)
次の相葉ちゃんは、間にスタッフさんを挟んでいたので私はそっちに目が行ってしまい、「こっちだよ?」みたいに横目で待たれ。
翔くんは…「ああ、こんなにきちんと目を合わせて笑ってくれるんだ」と嬉しくなり。
そこでワタクシ学びまして。

最後の二宮さんとはガッツリと目を合わし、キッチリと笑顔をいただきました

すんげぇ可愛い笑顔だった…。
と思うと同時に、「やっぱりこの人はプロだなぁ」と思いました。
笑顔が全然疲れてなかった。
でもあんなにしっかりと笑顔を向けてくださるとは本当に思ってなかったです。(似合ってたなぁメガネ…

で。その後は今のニノの笑顔と手の感触(冷たかった)を忘れないようにと、何回も頭の中でリピートをし。
只今、脳内が擦り切れております。
手はもうあっさりと洗われておりますが(笑)。
今日(もう昨日ね)は会場に着いてから7時間以上待ったのかな…?
でもその疲れも最後のニノの笑顔で吹っ飛びました。

というか、私の友人が随分「リーダーの、あの独特な、困ったような笑顔が可愛かった」と言っていましたが。
わ…私の時はリーダーが真顔だった気が…。
うん。笑ってなかった。気がする。
(コンで目が合った時も真顔だったんですよ、確か。)
たまたま私が見てなかっただけ…?

しっかし、待っている間暇だったからといって。
ポスターをバット代わりにし、マリーンズの応援歌(千葉県にいれば自然と覚えます。)を歌いながら「千葉ロッテごっこ」をやっていたのは私らぐらいだったかと(笑)。
千葉大好きっ子の私としては、千葉県で握手会をしてくれて嬉しかった1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入所

2005年10月17日 00時29分02秒 | 
今ならわかる…。ヨン様をおっかける、おばさま達の気持ちがよくわかる…。

ってなわけで。
リーダー、ジャニーズ事務所入って今日(ああ、もう昨日ね…)で11年目ですか。

おめでとうございま~す!
っていうか、ありがとうございま~す!

ファン歴が浅いため、「入所」っていうのに実はあまりピンと来ない私ですが。
とりあえずリーダー、ジャニーズ事務所に入ってくれてどうもありがとう。
(11年って…長いですよねぇ…。そんな昔から仕事してたんだ…。すごいな。)

なーんか知らないけど、いつも私、リーダー見て励まされておりますよ。
なんでだろうなぁ…。いや、私自身理由はわかってるんだけどね。色んな理由が複合されているとは思うんだけど。

まあね、ジャニーズ事務所じゃなくても、他で何か別のことやっていたとしても、リーダーのことは好きになっていた気はしますけれどもね。
むしろ単独でいてくれた方が楽…。いやいや、そんなことない。私は嵐全員好きだ! 嵐だからリーダーが好きなんだ! 嵐じゃなくてもたぶん好きだけど! っていうかこんなにまで嵐ファンになったきっかけは、むしろニノのツッコミとダンスに原因があるといっても過言ではないですけど!(←きっかけは「いざなう」のDVD。) っていうか最終的にニノも大好きだ!(…あれ?)

で。
今ならわかる…。ヨン様をおっかける、おばさま達の気持ちがよくわかる…。

去年までは全っ然わかんなかった。
でも嵐のファンになって、「一目でいいから見たい」っていう気持ちが、わかるようになってきました。
(ヨン様ファンの方の気持ちはわからんのだけど。そもそもヨン様と比較すること自体間違っているのかもしれないけど。)

「人のファンになるとはこういうことか」と。見たい感情を抑えきれないもんなのかと。わかるようになってきた。
面倒くさがりだからそんなに頑張っておっかけないけど(笑)。
でも今はファンなのが楽しいんだよね。前よりも私、感情性豊かになってきた気がするし。

これからもがっつり応援していきますぜ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニにて

2005年09月29日 00時07分38秒 | 
本日、ご飯を買いにちょいとコンビニに行き。

じっくりとお弁当を模索していたところ。
聞き覚えのある声が聞こえてきました。

「あれ? リーダーの声?」と思ったら、サンライズ日本が店内に流れ出していたのでした。
偶然聞けてラッキィ。
でも最初びっくりしました。あまり外で嵐の曲聞くってことなかったから。その後ニヤけたけど。
せっかくなのできっちりと最後まで聞いてから店を出ましたよ
そんなんで一瞬ガツッとテンション上がっちゃった自分は、どこまでも単純です。

おかげで今日の私の頭の中はサンライズ日本でしたが。

そういえばコンが終わった直後は「Lai-Lai-Lai」がずっと頭の中流れてて。
(まだアルバム発売されてなかったから曲名もわかってなかったけど。)
その次の日はずーっと相葉ちゃんソロの「いつかのSummer」が流れてました。
その次ニノソロで、リーダーで、翔くんでって、気持ちいいぐらい順番に日替わりしましたね。

近頃はライブに行ったラルクが強いですが…。

で。本日はちゃんとミンテレも見まして。(でも前半間に合わなかったんだな。残業はつらいわ…。)
最後にコンばりの腰の動きを見せながら歌ってる松潤が良かったです。
楽しそうだったし。
やっぱり嵐さんには歌って踊ってもらうことを希望しているらしいという、自分の深層心理がわかった番組でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐反応

2005年09月22日 00時18分05秒 | 
鼻からうどん出す人は見たことありますけど…。さすがにねぇ、ワカメ出した人は見たことないですねぇ…。

ってわけで。昨日(もう一昨日ね)のニノニッキのこの話題は、ラジオとかぶっていたようで。
(ラジオは聞き逃しましたが、レポ読ませていただいたのでノープロブレムなのですよ。
でもやっぱり直接聞きたかったですけど…。)

結構、ニッキとラジオって話題かぶってる時ありますよね。
そういう時は「ああ~、また言ってるよ」ってちょっと嬉しくなります

「燕のいる駅」についてもニノが感想をちょっと語っていたようで。
感想って…難しいですよね。
私は結構、「それはその人だけが感じることだし、言葉になんて言い表せないよ」と思っちゃうので。
自分でも感想書きましたが、舞台自体のことについてはほとんど触れてない感じになっちゃっていると思います。

そういえば読書感想文にも随分反抗的な子でしたよ…。(←単に書けないだけ…。)
でも他の人の感想読むと面白い…!

私の傾向としては。
コンの時もそうでしたけど、コンとか舞台そのものというより、周りの反応の方が気になっちゃうんですよ。

コンの時は、後ろの席の人があまり嵐のことをわかってない人だったようで。
(でもコンに来たってことは少なからず嵐に興味があったのでしょうけど。)
最初、あの独特の雰囲気に、「うわぁ~」ってなっちゃってたようなんです。
それを私、嵐を見ながらも聞いてて。
嵐が昔の曲歌いだしても、「ああ、これ聞いたことある気がするけどよくわかんない」とかずっと言ってて。

でも。
大宮SKが出てきたら。
反応が変わりました

後ろの人、「か…可愛い…」って言い出しました。1回言ってから、そのあと何度も。
思わず私「やったぁ!」って思いましたよ。ほだされ出してきた証拠ですからね。
その後は徐々に嵐にハマり出したようで、一緒になって踊り始めるまでに至っていました。

うん。さすが大宮SK。
あそこで出てきてくれなければ、後ろの人が嵐の魅力に気付くことはなかった。

で。「燕のいる駅」でも、やっぱり相葉ちゃんに続いて、気になるのは私、他の観客の反応で。
私の観た席が、ちょっと相葉ちゃんが袖の方に行くと見切れちゃう席だったんですよ。
だから、相葉ちゃんが見切れないように必死になって前のめりになって舞台を観ている人達のことを、なんかすごいなぁと思って見ちゃってました。

あと、相葉ちゃんが言ったセリフに対して、即座に声を出してツッコミを返しちゃってる人がいて。
(あっ、舞台の中での相葉ちゃんのツッコミは、普段見ないだけに新鮮でした。ツッコミの相葉ちゃん…見ないですよねぇ…。)
なんか、声に出しちゃうほどすぐに舞台の世界の中に入り込めちゃうのってすごいなぁって、
私は絶対すぐにはその世界に入れないので、ちょっとだけ羨ましく思いました。
舞台、きちんと泣けたら良かったんでしょうけどね…。全くもって泣きませんでしたからね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐曲

2005年09月20日 00時13分56秒 | 
私、何度も言うように、踊りはニノが1番好きですが。(だってただ単に踊ってるだけであんなに可愛い人、他に見たことない…。)
声は、相葉ちゃんが好きかもです。だって相葉ちゃんの声ってなんか、艶っぽくて色っぽい
リーダーのことは、踊りも歌も出来て当たり前だと思ってます。(←鬼)いやいや、信頼してるんです。
でも1番好きなのは…リーダーとニノが一緒に歌ってる時。2人の声が合わさる時が1番好き。

ってなわけで、先日友人とカラオケに行って、嵐の曲を歌いまくってきたわけですが。

最初の選曲、まずは「Yes? No?」。
私(ソロ曲を抜かせば)、「One」の中ではこの曲が1番好き。やっぱり感慨深いものがありますもんね、コンの最初の曲って。
(「いざッ、Now」でも「JAM」が好きだったし…。って去年はコン行ってませんけど…。この曲はニノのラジオで最初に必ず流れるので、どちらかというと聞くとニノを思い出します。)
いざなうでは私、「EYES WITH DELIGHT」の踊りが好きで。今年のコンでも踊ってくれたのが嬉しかったなぁ…。曲はどれも好きだから選べないんだけど…「Dear My Friend」と「RIGHT BACK TO YOU」が好きかなぁ…。

ハイハイ、カラオケに話を戻します。
今ではキムタクの「ゲッチュウ」並にカラオケで争奪戦が行われると言われるニノソロ「秘密」。(←言われてません!)
誰が歌うか揉めたあげく(←もちろん冗談です。)、その踊りをなんとか思い出そうと頑張る(私と友人の)はっちゃけ嵐ファンコンビ。しかし寄る年端には勝てず、うろ覚えにて終了。
正直、(嵐ファンではない)友人はポカーン、ですよ。
でも長い付き合いの友人なので、狂ったように嵐を歌う嵐バカコンビのことは見事に放っておいてくれました。
うん。こんなおバカさん達のことを「楽しそうだからいいんじゃない」って言ってくださる方は貴重です。うん。

今回はソロ曲全部制覇させていただきまして。(ソロ曲はみんな好き
夢でいいから」は…。聞く度に私、「いや、夢じゃ嫌だよ」と突っ込まずにはいられないのですが。
翔くんの声も結構色っぽいですよね。そういえば私、カラオケで嵐の曲を歌うようになってから、「櫻井翔様ってすげぇ…」って、ちょっと尊敬するようになりましたよ。
だって歌えないもん、自分。ラップ
ねぇ、あんなに速くしゃべれるくらいなら、自分の普段のトークももっと調子いいって話ですよ。

あと、「サクラ咲ケ」はやっぱり否応なくカラオケでは盛り上がりますね。
実際自分が歌ってみると、コンであれだけ歌って踊れる嵐さんのことをやっぱりすごいと思います。

あっ、今日のニノのニッキは。
正直、引きました
すごいですよねぇ、10時間って…。(←褒めてます。)
1度でいいから、それくらい何か夢中になってやってみたいもんです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーファン

2005年09月12日 00時50分50秒 | 
先日。
貸していた「アラシゴト」が返ってきまして。
そんでコンのパンフレットを借りまして。(←買いなさいよ。)
本日一気に読みました。

私、リーダーに関しては、翔くんの分析がいちばん的確だと思ってます。
私の中でね、「頭のいい人」の定義って、「分析好き」なんですよ。
何に関しても分析がいちいち細かくって、しかも的確。それが私の中の「頭のいい人」。
だから翔くんのことも「頭いい人だなぁ~」って思います。
自分の分析を、他人にわかりやすいように具体的に説明できるのがすごいのよ。

リーダーが、思ってることがあってもあまり口には出さない人だとか。
あんまり人を頼るの好きじゃないとか。
そういう、深いところまで読むのって、やっぱり翔くんなんだと思う。そして私はそれに対して逐一納得してしまう。

恋愛観においては、ニノが一番好き。
でも旦那になって、一番奥さんを幸せにしてくれそうなのは、相葉ちゃんなんだよなぁ~。

ニノが、ステージ上ではメンバー見てるって、すごい納得した。
ニノはメンバー見てるだろうね。コンサート行った時、なんかわかんないけど「あ、この人はプロだな」って思ったもん。
色々と考えながら動いてるんだろうなぁ~って。そういうとこ好き。(←結局最終的にいつもこの結論に達するのよね…。)

…と、改めて嵐への愛を語ってみました
ええ、ねぇ、普段ニノのことばっかり騒いでますけど、私はリーダーファンです。
普段からニノニノ言ってたから、コンのグッズ買う時も友人に「リーダーとニノ、どっちの買うの?」と聞かれてましたけど、いざグッズ目の前にしたら何も迷うことなく真っ直ぐ「大野くんのください!」って言ってましたからね。私、愛情表現が下手なだけなのよね、きっとね?
なんでニノも好きかって、もちろんニノの発言とかに心惹かれることが多いからなんだけど、「ニノが一番リーダーのこと褒めてくれるから」っていうのも、あるんですよね。ニノのね、リーダーへの接し方が好き。リーダーのことが好きな人のことは私、基本的にみんな好き(笑)。だから嵐が好き。

しっかし、先日のニノニッキの「1人が好き」には私、ものごっつい共感しました。
「1人が好き」って、ニッキに書いちゃうニノが好き。
…ってだから、アナタ誰のファンなのよ…。
リーダーよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビとジャニーズ

2005年08月29日 00時59分08秒 | 
本日私、脱・千葉をしまして。
都心までお出かけしてきました。(っていうかこの頃毎週のように都会に出ております。)

そんで今。
酔ってます(だからどうした。)

行った場所がちょうどお祭りをやっておりまして。巻き込まれました。
すごい混雑で、改札入るのにも一苦労でした。
だから東京怖ぇんだよ…。(っていうか私、どんだけ田舎に住んでんだよ…。)

そんでもって。
24時間テレビが終わりましたねー…。(出かけて見てなかったですけど…。)
去年は嵐がメインパーソナリティーだったわけですよね…。
去年も24時間テレビを全く見てなかったという事実が、去年までは私が嵐ファンじゃなかったことを如実に物語る…。

「なんでもっと早く嵐のこと好きになっておかなかったんだよ!」という後悔は、今年に入ってファンになってから嫌というほどにしたので、もう今更どうしようもないことだとはわかっていますが。
今年嵐メインでやってくだされば絶対に見たのに…!

私が今年嵐ファンになって、1番意外だったことといえば。
リーダーとニノが、仲が良かったということ。
いや、なんで仲いいかって、ファンになった今ではすごくよくわかるんだけど。

私のジャニーズの知識って、嵐がジュニアだった時で止まってるんですよ。
だからそれ以降から今年までのジャニーズの人達の行動って、わからなくて。
だからニノといえば、相葉ちゃんで。(確か2人でCM出てましたよね?)
松潤といえば、斗真くんで。(元ちっちゃい子代表格)
リーダーといえば、MAで。
翔くんといえば、翔くんといえば…? タッキーとか翼くんとかかな?
そのイメージが今でもすごく残ってるんですよね。

特に松潤は、今でも「小さい子」っていうイメージが抜け切れなくて。(今あんなに大きいのに。)
なんでか私の中では完全に弟感覚です。
だからいくらコンサートのソロでエロいこと(?)をやってくださっても、全くエロく感じなくて。
ニノにはそんなに「年下」っていう感覚を持たないのに。
(いや、そんな、そんな年下じゃないですよ! 私の実の弟はまだ10代ですし!)
ニノのソロは初めて見た瞬間、その恐ろしく可愛い姿に本気で胸が「キュン」って言いましたけど。

だから松潤が(嵐の番組以外で)1人でテレビに出てるのとか見ると、「大丈夫かな?」と思ってハラハラする。嵐の中で誰よりもハラハラする。
逆にリーダーは1人で出てても全然心配しないです。
なんというか、私の中では松潤って、嵐の中では1番読めない人というか、何考えてるかわかんないというか、思考回路が1番私とかけ離れた人だと思うんですね。
だから余計な心配をしちゃうんだと思います。(私に心配されたところでどうにもならないとは思いますけど…。)

話を私のジャニーズ知識に戻しまして。

前述の通り、私、嵐ジュニア時代以降のジャニーズの人達のことは最近までわからなくて。
関ジャニエイトを前に初めて見た時は、横山くんと村上くんと渋谷くんを久しぶりに見たので「すっごい懐かしい!」と思いました。
(それ以外の方達のことは全くわからなかった…。)
ニュースを初めて見た時は「山下くんしかわかんない!」
カトゥーンにいたっては、「誰もわかんない!」っていう状態でしたねー…。
実は今でもよくわからないのですが…。

最近は「ジャニーズ事務所ってすげぇ!」と改めて思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎餅

2005年08月27日 00時09分08秒 | 
本日。

人様から「デリシャスライスクラッカー」なるお菓子をいただきました。

「良い子のみんなは素直に『煎餅』って言おうね」と思いました。
イエス、ニノ好物!

そんなこんなで。

本日は、松本さんのメールすごく良いなあ、と思いました。
「いいこと書くなあ、この子」と初めて思いましたよ。

で、改めて、もっとコンサートいっぱい行きたかったなあ…と思いました。
今年はチケット申込時にまだ私はファンクラブに入っていなくて。
「もうチケット取れないかも…」と7月中旬くらいまで本気で思ってたくらい
なので、当然のことながら限られた公演分のチケットしかゲットできず。
他の方のブログを読ませていただいて、他公演の嵐の様子を知っていたのですが。

でももう今はやっとこさファンクラブ入会しましたからね。
来年はバリバリバリバリチケット取っちゃいますよ。(来年て…遠いなあ…)

でもファンクラブの会員証が初めて来た時。
そのナンバーを見て私思わず、
「えーっと、この人数分ファンがいるとして、嵐は5人だから、
えーっと1人あたり…」
と思わず嵐1人に対して何人ファンがついてるかって数えてしまった

実際はもっと多いんでしょうけどね。
私みたいに一気にファン道に転がり落ちる人は時が経つほどに増えているはず。
(私も落ちる予定はなかったのだが…。)

でもファンになって楽しいこと増えたし。
いいことですわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする