最初は、この見慣れないネーミングにまず??でした
愛媛産の「美生柑」(みしょうかん)です。
見た目は小ぶりで、色からしてもグレープフルーツを小さくした感じです。


調べてみますと、この美生柑は品種名を「河内晩柑」といい、
柑橘系でおなじみの文旦から生まれた自然発生種なのだそうです。和製グレープフルーツと言われているそうです。
地元では、「宇和ゴールド」「灘オレンジ」「ジューシーゴールド」etc.いろいろな名前で売られているそうですが、
全部この「河内晩柑」ということです。
ふ~ん、なるほど…
やっぱりグレープフルーツ系なのね…♪
とにかく私は「美生柑」が初体験でしたので、
ドキドキ
ワクワク
早速いただいてみましたら、ハイハイ
皮をむいている時点で、果汁がたくさん溢れて「おお~
」と感動です。
しかもフレッシュな香りがとても豊かです

お味は…甘い&ほど良い加減の酸味
うわっ
これは私好みだわ~
とにかく果汁た~っぷりでジューシーなところもGOOD
グレープフルーツのような酸味や苦味はありません。
もともと柑橘系フルーツは好きな私ですが、この「美生柑」もしっかりお気に入りリストに追加です

愛媛産の「美生柑」(みしょうかん)です。
見た目は小ぶりで、色からしてもグレープフルーツを小さくした感じです。


調べてみますと、この美生柑は品種名を「河内晩柑」といい、
柑橘系でおなじみの文旦から生まれた自然発生種なのだそうです。和製グレープフルーツと言われているそうです。
地元では、「宇和ゴールド」「灘オレンジ」「ジューシーゴールド」etc.いろいろな名前で売られているそうですが、
全部この「河内晩柑」ということです。
ふ~ん、なるほど…

とにかく私は「美生柑」が初体験でしたので、
ドキドキ


早速いただいてみましたら、ハイハイ

皮をむいている時点で、果汁がたくさん溢れて「おお~

しかもフレッシュな香りがとても豊かです


お味は…甘い&ほど良い加減の酸味

うわっ


とにかく果汁た~っぷりでジューシーなところもGOOD

グレープフルーツのような酸味や苦味はありません。
もともと柑橘系フルーツは好きな私ですが、この「美生柑」もしっかりお気に入りリストに追加です
