goo blog サービス終了のお知らせ 

何か求めて走り出してみよう  かな

私の日常と大好きなゴスペラーズの話と色々w

今一番必要なものは?

2007-01-17 | Weblog
12年前の今日
あの大きな震災の時間
私は大阪の職場で仕事中だった。

地下にいたのに立っていられない程の揺れを受け
それが地震だとはっきりと任識するのに随分の時間が必要だった
私のいた場所は機会が多く置かれた場所で
地震などを想定して全ての棚や機材、機械は
固定してあった為下敷きになる事はなかった

長い揺れの中
机にしがみつき その中へ潜る事も出来なかった
あんなに小さい頃から
『地震が来たら机の下に隠れるのよ!」って先生に言われたのにだ・・・

地震だけではない
きっと火事に遭遇しても
私は何もできないのではないかと思う

そんな事 言われなくてもわかってる

そんな気持ちが大きかったらから
今になってわかる事は
そんな気持ちでおこなっていた行動は何の意味も持っていなかったって事

そして
今 きっと必要なのは

想像力 だと思う

全てにおいて 今 必要なもの
危機管理だけの問題じゃない
全てにおいて、必要で でも
今 欠けているいるもの

確かに 想像もしないような
大きな震災に見舞われたら
そんな想像力じゃどうにもならないと
言われるかもしれない。

でも
それでも
あの日を忘れず
あの時 本当はどうすべきだったか
私は考えてます。



私の考え方。

2007-01-13 | Weblog
ちょっと真面目な話を。

私の回りでは嬉しい事に 新しい環境に遭遇する人が大勢いる
それは 本当に嬉しい事で お祝いの気持ちでいっぱいです。

ただ ここで 私は思うんです。
「無理しないように」とか
「マイペースにやればいい」とか
そんな事 どうして言えるんだろうと。

新しい環境になる
それは人生数ある事ではないですよね?
もしかしたら 今が一番頑張らないといけい時かもしれない。

でも だからと言って
「頑張れ!」じゃぁねぇ・・・
そんなの当り前で 大きなお世話(笑)

新しい門出に 私は何と言ってあげればいいんだろう。
色々考えても自分で納得できる答えがなかなか見つからず
数人の友人には

「とにかく 前に向かって歩くしかないんじゃない?
 それで どうしても辛くなったら連絡して」

と 伝えた。

新しい土地、環境、生活、仕事、学校。
頑張ってる時に「どう?」なんて私は聞かない事にしてる
でも 本当に辛くなった時 頼ってもらえる人になりたい。

どんなに時間や物理的な距離が出来ても
いつでも受け入れられる自分でいたいし
いつでも思い出してもらえる人になりたい


日々の愚痴は誰にでも話せるかもしれないけど
話せない事を 自分でも整理の付いてない事を
話してもらえるそんな人になりたい。


ここに訪れてくれる方も
もし そういう状況だったら
日々を共にする友だけでない事を知って欲しい。

そして
上手く言葉に出来なくて
ただバカな話をして別れた友へ

私の気持ちです。

書き記しておきたい事

2007-01-09 | Weblog
改めて心の残った事を書き記しておきたいと思った。

私は 東京箱根間往復大学駅伝競走(通称:箱根駅伝)のファンです
毎年、各校の選手がそれぞれ母校の襷を胸にただひたすら走る。そんな姿を見ると胸が熱くなります
一人一人が自分自身の為だけではなく 仲間の為に前へ前へと進みます
それは 当り前ですがトップを走る選手であろうと最下位井を走る選手でもかわりません
私がスポーツ観戦で熱くなれるのはこの一生懸命が自分自身だけの為におこなわれてる訳ではないという事に尽きる気がします。

と、前振りがながくなりましたが
先日 テレビで箱根駅伝の特集を見ました
順天堂大学の今井正人選手が出演していて
当日にテレビの前で興奮したあのシーンが映し出されました
「山の神」と呼ばれる事について彼は
意識はしていないと言い、でもそう言ってもらえる事を「嬉しい」と思うとも語っていました。
必要以上の謙遜をする事なく その言葉を受け止め嬉しいと話す彼は
きっとその言葉を口にするひ相応しいだけの努力をしたに違いありません。
そんな姿を見て 清々しい気持ちになりました。

そして
日本体育大学の石谷慶一郎選手の話題になりました。
彼は6区を走った選手なのですが
彼は 幼い頃に水痘症という難病を患い障害を持った選手として
紹介されていました。

実際 彼が走っている時にもその事を実況の方が話していたのを覚えていましたし
正直 あぁ テレビにありがちな こういうハンデのある選手を必要以上に
クローズアップさせて特別扱いする感じがして最初はあまり関心もなく見ていました

「同じ病気に人に勇気を」

これは失礼な話だがよく聞くフレーズだと思うでも

「だから どんどんTVの実況で僕の水痘症の話を紹介してください」

彼は報道の方にそう言ったそうです

障害がある人は 人に同情される事をもっとも嫌う(当り前ですけどね)
特にスポーツ選手はそのハンデを隠す事が多いと思っていました
だから 実質的に無理な事はともかく 何もかわらない対応が一番良い。
そう思っていた私には驚く言葉でした。


その為に集まるであろう同情の目を(勿論 そんな人がいなくなる事が一番なのだが)
彼は受け止めようというのか・・・
本当に 強く心の深い人なのだと思った
そして そんな風に 彼を育てあげたご両親は素晴らしいと思いました

彼は まだ2年生です 来年も再来年も
その素晴らしい走りが見られる事を願っています。


帰って来たぞぉ~

2007-01-04 | Weblog
はい! 皆様
改めまして おめでとうございます。
本年も何とぞ宜しくお願い致します。

さてさて
冷えきった大阪の我が家へ今朝戻ってまいりました。
沢山のメールありがとうございます。
ぼちぼちとお返事書いてます(さっさと書きなさい)

ポストを開けると
お年玉が入ってました♪
ハイ!勿論 会報ですよ~
・・・・でもさぁ
あの表紙は凝視できなから勘弁してくれよぉ~(バカ)
新年早々笑わせて頂きました。
Q&Aにちょっとだけコメントを(いらないから)
・ヤスくん・・・私は「そんなん飲んでもかわらんわぁー!」と早々に諦めたのに あなたって素晴らしい!(笑)
・小学校出たての北山さん・・・何の違和感もなく現在の北山さんと語り合ってる姿を想像したの私だけでしょうか?(笑)
あ!それから ポンカレー! ライブ会場でGETできるかしらん♪楽しみですぅ。
追伸:フライングディスクはどんなにやっても思った方向に飛んだ事がありません(どうでもいい報告)


そうそう
そんな楽しさを打ち消すかのように
苗場の一般落選通知も入ってました(/_<。)
無理だろうなぁ~とは思ってたけどさぁ
やっぱりあの通知を見るのは悲しいもんです(しゅん)

とは云え
今月末にはゴスに会える!
それも・・・
それも・・・
今までにない最接近だ!(まるちゃん!ありがとねぇー)

正月ボケが冷めたら
今度はドキドキでいっぱいになりそうな予感大!!(笑)

そんなこんなで(?)
今年も賑やかに始めでみました(笑)

恒例の?

2006-12-28 | Weblog


えー 明日よりオフライン生活に入ります。
ここは携帯から更新はできればいいなぁ~とは思ってますが
コメントやメールの返信などは出来ませんのでご了承下さい。


さて、
あと数日になった今年を
ちょっと振り返ってみようかと思います。

まずは 年明け早々から
新サイト『 a due 』を立ち上げましたね
がんがん更新!とはいかないけど
新しい事を始めるのは楽しいです。
最初は手探りだった作品作りも
今では定着してきてるように思います

そして そうしてサイトやらブログやらで
知り合ったお友達がどーんと増えた事。
新しい刺激いっぱいの1年でした。

それから・・・
そう、夢に一歩近付いた事!
3冊の本に掲載して頂く事が出来て
自分の中で無理だと思っていた事と
もう一度向き合う事が出来ました。

この3つの根底には
忘れてならない人達。

そう ゴスペラーズですよね。

彼らのファンになって
劇的に変わった事が山のようです(笑)
そんな彼らに感謝して
今年も共に笑って、怒って、楽しんだ友に感謝して

また 来年
みんなにとって素敵な1年である事を願いたいと思います。


来年も
私の言葉で
私の視線から
心に届く物が少しでもできればいいな

では 皆さん。
よいお年を!


年末なのに・・・

2006-12-26 | Weblog


朝から頭痛が激しくて
やんなきゃなんない事が
全然片付かない・・・(;^_^A

と、言いつつ
オムライスカレーを食べて
ご機嫌さんなのだぁ~

・・・・さ、年賀状書かなきゃ(遅っ)

本番ですよ?(笑)

2006-12-25 | Weblog



メリークリスマス~♪

不思議ですね
クリスマスよりイブの方が盛り上がるのは何故でしょう?(笑)
やっぱり プレゼントを貰うドキドキがあるからでしょうかねぇ

kazuhaの今年のプレゼントは眼鏡でした(笑)
普段かけないんですけどね~
似合わないんですけどね~
でも 嬉しいです。(現在着用中)
久々にコンタクトを外して外出すると
ちょっと変な感じでした。(どうでもいい報告)

なにはともあれ
あと3時間程残った
クリスマス。

皆さんが幸せでありますように~♪♪

間もなくです。

2006-12-22 | Weblog


揺れる炎が全てを包む
今日の悲しかった事も、寂しかった事も。
助けてもらえる訳ではないけど
優しく包むその光に心を預けて
瞳を閉じると 癒えてゆくのは何故だろう。

それはきっと。
今日、この夜。
多くの人が 皆幸せであります様にと願っているから。

だから 私も祈ろう。
世界中の人がこの一時だけでも幸せでいられますように。



________________________________


今日は冬至です。

と、云う事は 今夜はゆず湯~♪(オイ)
いやいや それもありますが。

間もなく 8時から   キャンドルナイトです。

今年も部屋の電気を落として過ごしたいと思っています。
(あ、でもPCはするかも・・・・)

それもアリ?

2006-12-18 | Weblog


ゴスペラーズのセルゲイツアー 
どんどこ(どういう表現だ?)始まっていますねぇ~
私は1月末までお預けなので ネタバレ回避の為に大人しくしておりますが
初日は色々ハプニングがあったらしいですね(回避になってないです・・・)

まぁ ツアーについては これ以上何も知らないし
想いは募る一方ですが ここは落ち着いて年を越さねばと思ってます(ホントか?)

さて、この週末2日共
私は クリスマス会に参加をしておりました。
楽しかったですぅ~♪

が・・・料理担当になった私・・・(;^_^A
嫌いじゃないんだけどね・・・得意じゃないのよぉ~
と言ってたのに 担当に!!
で、リクエストで何故か和食に!(笑)
魚!魚!と目を輝かす人たちにしぶしぶ和食決定(笑)

バタバタしてて写真撮るの忘れちゃったんですが
どうみてもクリスマス料理には見えない和食が
テーブルに並び クリスマスソングを聞きながら
焼酎&日本酒を頂く
何とも奇妙なパーティーでした(笑)

そして
昨日は!すっごい久しぶりに虹を見ました!!
最初は1つだったのですが・・・



これ 見えるかな?
しばらくすると薄い2重になったんですよ~♪
すごく綺麗でした。

12月と言えば!

2006-12-01 | Weblog
今年も残り1か月!
早いですねぇ~

お! まずは 遅くなりましたが・・・

ゴスペラーズ 紅白出場!
 おめでとうございます!


今年も最後にお顔を見る事が出来て嬉しゅうございます。
どうぞ、昨年の様に歌以外の所でもどんどん出て来て下さいませ。


ーーーーーーーーーーーー
12月になり
いよいよ 街中クリスマス色が濃くなってきましたね!
って事で このブログも模様替え!
そして サイトの方では クリスマス企画始めました。
クリスマスまでに もう少し足したいなぁ~と思っておりますので
よろしければ覗いてやって下さいね。