。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
野蒜の花
シベが長いの
線香花火のようでしょ
5分断捨離
親戚の家などに宿泊するようなときに 使えそう。
と取って置いた試供品たち。
母からの貰い物です。
出番がなくて幸いでした。
どんなときでも
いつものモノがやっぱり安心ですよね。
。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
野蒜の花
シベが長いの
線香花火のようでしょ
5分断捨離
親戚の家などに宿泊するようなときに 使えそう。
と取って置いた試供品たち。
母からの貰い物です。
出番がなくて幸いでした。
どんなときでも
いつものモノがやっぱり安心ですよね。
。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
なんとなく続けてきたサークルやランチ会、お店の会員制度などを一旦棚卸ししてみましょう。
本当に楽しいか、情熱は‥。
「自分がしたい」と選んだことだけをしていきましょう。
数年前、10年続けてきたコトをやめました。
好きなコトなのだけど、楽しいと感じられなくなったから。
楽しくないコトに使うお金はないのでした。
大きな家具は、引越しの時に小さいモノに買い替えました。
それでも捨てずに、しまい込んだモノを見直しています。
夜、テレビを見ながら
5分断捨離を!
古~いクリアファイルを6枚。
もしかして、レアものかも?
使っていないファイルを集めて、本棚に立てていたモノの中から、これをサヨナラしました。
お世話になりました。
。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
ツボミがふっくらしてきました。
アップにするとアガパンサスみたい。
昨年より、ツボミが多い気がする。
このプランターにしっかり馴染んでくれたのね。
開花が楽しみです。
トイレに飾っていたもの2点
コルクボード ピンの穴が目立つようになってきたのでね。
代わりのモノを飾るつもりしはありません。
いまのところワ
窓のないと入れなので、ラベンダー色のモノを飾っていました。
手作りのいただき物。でも、もう力は使い切ったよね。
使っていたS金具も一緒に。
ありがとうございました。
。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
先日観た番組
こういう番組もけっこう好きです。
知識が追いつかないですが
おほほ
この言葉は気になりました。
古今集のことです。
細川幽斎
「麒麟が来る」で明智光秀の盟友として描かれた人でしたよね。
眞島秀和さんでした。
書いてあるけど
もう必要ない情報なので
ノート2冊と
他のノートの書かれているページを切り取ったモノ。
破るという行動で、さらにスッキリしましたよ。
。.。:+* ゚ ゜゚ *ciao!
薄手のコートを処分しました。
今日は歯科に行ってきました。
小雨が降っていましたが、
このコートの出番はありませんでした。
もう、処分して大丈そうネ
「秋に新しいものを買ってから 処分でもいいんじゃない・・・」
なんて一瞬よぎりましたが、
だいじょうぶ。処分しました。
不思議です、
厚手のコートやカーディガンなどを処分したのに、クローゼットにすきまは出来ません。