goo blog サービス終了のお知らせ 

華陽中学校お知らせブログ

華陽中学校の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

火災を想定した避難訓練が行われました。

2024年12月18日 | 行事
令和6年12月18日(水) 火災を想定した避難訓練が行われました。
 今年の漢字は「金」でしたが、上位に「災」「震」が入っています。令和6年は能登半島地震や航空機事故など、災害から始まりました。天災はどうしようもありませんが、火災などの人災は防ぐことができます。また、実際に起こってしまっても、対応次第で被害を抑えることもできます。
 今回は火災を想定した避難訓練でした。冷静に静かに避難ができました。
      
放送を聞いて          廊下に整列          静かに移動
      
非常ルートで          押さず走らず         全員いますか?
      
全員無事です、担任へ      全学級OKです、主任へ    管理職へ、避難完了


防府商工高校生徒による出前授業が行われました。

2024年06月18日 | 行事
令和6年6月6日(木) 
 防府商工高校3年生12名を講師として、本校2年生を対象としたマナー講座授業を開催しました。授業では商工高校の紹介に始まり、将来社会に出たときに役立つ身だしなみの大切さ・挨拶の大切さを学びました。4歳年上の高校3年生達の姿に、これからの4年間の生徒らの成長がいかに大きいか、を想像させられました。
         
挨拶の意義          説明              実演
      
練習             質疑              おさらい

生徒総会が行われました。

2024年05月29日 | 行事
 令和6年5月28日(火) 生徒総会が行われました。
 全校生徒が一堂に会して、学校をより良いものにするために話し合いました。
 今回話し合った内容は、「トイレ、廊下での過ごし方について」、「チャレンジ目標を達成するために」の2点で、生徒はそれぞれの視点から意見を述べました。また、華陽中イメージキャラクターの発表と、美術部による生徒会スローガンの発表が行われました。
      
話し合いのルールを確認    1年生、緊張          2年生 やる気満々
         
議長             役員たち            提案
         
議題に賛成?         集計              発表発表
      
意見発表           美術部制作           今年のスローガン

地域清掃ボランティア活動が行われました。

2024年05月29日 | 行事
 令和6年5月26日(日) 地域清掃ボランティア活動が行われました。
 この時期、防府市のいたるところで地域住民による地区清掃が行われています。コミュニティ・スクールである華陽中学校としても、地域の一員として学校周りの溝の清掃を行いました。参加者は、ボランティアとして募集した生徒と教員です。長靴をはいて溝に入り、生えた草やたまったヘドロを取り除きました。20名近くの生徒が参加し、学年ごとに場所を分担して地域の方々と一緒に、一生懸命、清掃活動に取り組んでいました。
      
集まった有志たち       地域の方から挨拶        ヘドロがすごい
      
黙々と            1年生は初めての参加      先輩を手本として
      
草もいっぱい         きれいになった         片付け

部活動紹介が行われました。

2024年04月18日 | 行事

令和6年4月9日(火) 部活動紹介が行われました。

 中学校での部活動が、年度を追って地域移行になります。華陽中学校の看板を背負って活動する機会が減っていきます。だからこそ、今を大切に、部活動を楽しんでもらいたいです。先輩方も、熱意をもってアピールしていました。
         
吹奏楽          美術            家庭科          理科 
    
サッカー         野球            陸上           ソフトボール
   
男子テニス        女子テニス         女子卓球         男子卓球
   
男子バスケット      女子バスケット       男子バレー        女子バレー

水泳