goo blog サービス終了のお知らせ 

華陽中学校お知らせブログ

華陽中学校の様子や学校からのお知らせ等を掲載します。

令和7年3月6日(木) 3年生を送る会を行いました。

2025年03月13日 | 行事
恒例になった、生徒会主体の「3年生を送る会」が行われました。演劇やクイズ、今は華陽中から離れているかつての恩師からのビデオレターと、盛りだくさんの企画で、3年生への感謝の気持ちを伝えました。楽しかった思い出を胸に、明日、卒業式となります。
      
拍手で入場          先輩だぁ           楽しんでください(1・2年生)           
         
楽しみだ(3年生)        先輩の活躍をまとめました   オープニング
         
場を盛り上げる        クイズあり          ビデオレターあり        
            
楽しい会をありがとう     拍手で退場          お世話になりました


1年生が「働く人に学ぶ会」を行いました。

2025年02月05日 | 行事
令和7年2月4日(火) 1年生が「働く人に学ぶ会」を行いました。
 キャリア教育の一環として、1年生はいろいろな職業について学んでいます。本校では、実際に企業等に勤めている方やお店を経営している方達を講師としてお招きし、その仕事に就いた動機や実際に活動してのやりがい、うれしかったこと・苦労したこと、また、その業種ならではのお話を聞く機会を設定しています。
 今回は、消防士、カメラマン、飲食店経営、保育士の方々にお話を聞きました。
 中学生時代からの夢を叶えた人、仕事を通じて他の人の人生とかかわった体験、ドラマのような体験を過ごして今を生きる先駆者の歩み、「好き」を仕事に他の人の成長を見守る喜びなど、どのお話も生徒の心を打ったようでした。特に、講師の保育所を卒園した生徒達と保育士さんとの久々の再会場面をみて、ほのぼのとした気持ちになりました。講師からのメッセージを、自分の進路計画に生かしてほしいと思います。
      
しっかり学ぼう        実は華陽中の先輩でした     中学生からの夢でした
      
日常が特別な日なんです    しっかりメモを取ろう      人との関わりがあってこそ
      
単身タイに行ってました    他人を大切に、が大切      真剣に聞いています
      
子供の成長が楽しみ      大変だけどやりがい       大きくなったね~

3学期の開始です。

2025年01月08日 | 行事
令和7年1月8日(水) 3学期の開始です。
 3学期の始業式が行われました。校長先生から、2025年の干支は「乙巳」(きのとみ)で、乙(きのと)はしなやかさを表し、巳(み)は、ヘビの脱皮から再生や新しい自分になる等の意味があることが紹介されました。3学期はとても短い学期であることと、次の段階へ進む準備の時であることから、一日一日を大切にするように話がありました。
 また、生徒会の新役員達の任命式があり、「新しいことにチャレンジしたい」と生徒会長が意気込みを発表しました。その他、冬休み中に活躍した団体や個人の表彰、生徒指導主任からの話がありました。
      
校長式辞           生徒会長任命         生徒会副会長任命
      
生徒会書記長任命       本部役員を代表して挨拶    専門委員長を代表して挨拶
      
ソフトボール部表彰      バスケットボール優秀選手賞  生徒指導主任からの話   

理科部からのクリスマスプレゼントです。

2024年12月26日 | 行事
令和6年12月25日(水) 理科部からのクリスマスプレゼントです。
 中学校の地域貢献の一環で、理科部が新田小学校留守家庭学級への科学教室を行いました。3年生が引退し、1・2年生だけでの初サイエンスショーです。クリスマスにちなんだショーを自分たちで企画・運営しました。工作内容は、小麦粉人形。中学生の指導・支援の下、参加した小学生は楽しく活動していました。部員も練習の成果を出すことができ、楽しい一日でした。
      
恒例の空気砲         クリスマスっぽく演出      恒例ドレミチューブ演奏もクリスマスバージョン
         
指導             支援              質問に対応

2学期の終業式が行われました。

2024年12月24日 | 行事
令和6年12月24日(火) 2学期の終業式が行われました。
 体育祭、文化祭といろいろな行事が多かった2学期も、本日が終業式です。会に先立ち、生徒のリーダーとして活躍した生徒会本部役員・各専門委員長の解任式が行われました。自分たちの行ってきたことへの自負と後を託す後輩へのエールを送った立派な解任の挨拶でした。校長先生の式辞もそのことに触れ、華陽中学校は一つレベルが上がったとの評価がありました。校長先生から、「3年生は進路や卒業に向けて、2年生はいよいよ先頭に立って学校を引っ張っていく心構え、1年生は先輩となる心構え」をするべく、冬休みは英気を養うようエールが送られました。
      
生徒会長挨拶         学級専門委員長挨拶       校長式辞