キタコブシ - 北邦野草園 2016年10月12日 | みんなの花図鑑 花の名前: キタコブシ 撮影日: 2016/09/25 15:11:29 撮影場所: 北邦野草園 キレイ!: 56 以前木を見上げる撮り方、「木肌にカメラを押し付けて」と教えて頂き、撮った物。 もう少し迫力が欲しかったです(^^;; #みんなの花図鑑 « スピードリオン - 旭川市内の... | トップ | チョウセンアサガオ(ダチュ... »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Kite.com) 2016-10-12 07:49:44 ひっかちゃん、おはようございます。底知れぬ生命力を感じますね! 素敵です(^^♪ルコウソウへのコメント有難うございました。遅くなってすいません<(_ _)> ちょっと留守にして、野辺を彷徨ってました(笑)見立て上手! ストーリーテラー! 想像力の豊かさは読書の力からかしら? 返信する Unknown (亜樹) 2016-10-12 09:33:40 ひっかちゃん、おはようございます。力強い腕のような枝をいっぱいに広げてゴジラか大魔神のような迫力ですね!まぶしい木漏れ日も素敵です☆☆大木を探して私もNさんの撮影法を試してみたら本当に高~い感じに撮れて嬉しかったです( ^^)人(^^ ) 返信する Unknown (mikio) 2016-10-12 17:35:08 樹木の撮影は生きてるその生命力を感じ取るような撮影を目指せば最適です。これがまた難しいのが現実です。 基本は投稿写真は下から覗くように撮影して、樹木の高さを撮影。次にはその幹や樹肌を見つめる、つまり人の胴体を撮影、そして手足となる幹からの枝を撮影、最後に光合成を繰り返し樹木を成長させる葉を撮影する。 これが樹木の撮影基本です。当然違っていても、構いません。 長く撮り続けて樹木を自分らしく演出させてください。応援いたします。 ひっかちゃんさん。 返信する Unknown (boku55) 2016-10-12 17:38:37 ひっかちゃん、こんばんは。今寒いからファンヒーター付けてる。迫力あると思うわ~カッコイイです。撮り方が違うんだ勉強になります。 返信する Unknown (山と海) 2016-10-12 21:57:43 充分迫力を感じます(^_^)aもっと迫力を、、、と考えるのは、一途な向上心が言わせているのでしょう^^このアングルで広角レンズを使うとどうなるの?大木があったら、私もトライしてみたいです( ^ω^ ) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-10-12 22:14:06 kiteさん ありがとうございます(^^) 昨日は見えなくて、心配しました。彷徨っていたのですね〜。褒めすぎです。ただの妄想好き〜です(^^;; 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-10-13 00:05:29 亜紀さん はい、Nさんです。 ゴジラか大魔神〜そう言ってくれて嬉しいです(^^) これからも大樹を求めたいと思います(*^^*) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-10-13 00:14:34 mikioさん いつも適切なアドバイスありがとうございます。ともすれば葉にばかり目が行き、肝心の胴体を忘れがちでした。樹木を自分らしく〜難しいですけど、頑張ってみます(*^^*) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-10-13 00:32:31 bokuさん、ありがとう〜(^^) 自分で試してみて、皆さんの苦労が分かります。しゃがんたり、寝転んだり木肌に近づけたり〜と。嬉しいコメントです(*^^*) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2016-10-13 00:41:06 山と海さん ありがとうございます。私は広角レンズ(?)があったら〜です。向上心〜難しい言葉です。皆さんから学べて、嬉しいです*\(^o^)/*所で、この木にはアンテナなど、着いてないかなぁ〜ワレワレハ〜(またかい)笑 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
底知れぬ生命力を感じますね! 素敵です(^^♪
ルコウソウへのコメント有難うございました。
遅くなってすいません<(_ _)> ちょっと留守にして、野辺を彷徨ってました(笑)
見立て上手! ストーリーテラー! 想像力の豊かさは読書の力からかしら?
力強い腕のような枝をいっぱいに広げてゴジラか大魔神のような迫力ですね!
まぶしい木漏れ日も素敵です☆☆
大木を探して私もNさんの撮影法を試してみたら本当に高~い感じに撮れて嬉しかったです( ^^)人(^^ )
投稿写真は下から覗くように撮影して、樹木の高さを撮影。次にはその幹や樹肌を見つめる、つまり人の胴体を撮影、そして手足となる幹からの枝を撮
影、最後に光合成を繰り返し樹木を成長させる葉を撮影する。 これが樹木の撮影基本です。当然違っていても、構いません。 長く撮り続けて樹木を自分らしく演出させてください。応援いたします。 ひっかちゃんさん。
今寒いからファンヒーター付けてる。
迫力あると思うわ~カッコイイです。
撮り方が違うんだ勉強になります。
もっと迫力を、、、と考えるのは、一途な向上心が言わせているのでしょう^^
このアングルで広角レンズを使うとどうなるの?
大木があったら、私もトライしてみたいです( ^ω^ )
所で、この木にはアンテナなど、着いてないかなぁ〜ワレワレハ〜(またかい)笑