オキザリス - 花菜里ランド 温室 2017年03月20日 | みんなの花図鑑 花の名前: オキザリス 撮影日: 2017/03/17 16:03:26 撮影場所: 花菜里ランド 温室 キレイ!: 78 このくるくるっと感がね(๑˃̵ᴗ˂̵) #みんなの花図鑑 « ハナキリン - 花菜里ランド 温室 | トップ | ガガイモ - 旭川 忠別川堤防 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Kite.com) 2017-03-20 09:49:57 うつむき加減のオキザリス、何を思って、思案顔?そう、でも、このくるくる感がたまりませんね(^^♪今朝、水やりしてたら、我が家の猫の額の隅っこで、ニリンソウの葉が出ているのを確認しました。今日は、16度くらいまで温度が上がるようです。雪解け間近の 北の空に向かい♪早く北の大地の雪よ融けてと祈ってますm(゚- ゚ ) 返信する Unknown (koyu) 2017-03-20 12:39:47 ひっかちゃん ご無沙汰ですコメントいただいていたのに失礼しましたそろりと再開していくつもりですもう直ぐ温室から出られそうですね北海道の春の自然紹介を楽しみにしています”枯れ葉enjoy” には笑ってしまいましたこれからもよろしくお願いします 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2017-03-20 16:19:39 こんにちは(^_^) 確かにこのくるくる感がたまりませんね〜(o^^o) コメントありがとうございました。 あわて者って言ってらしたけど… お花の名前、読み間違えてるよぉ〜(๑˃̵ᴗ˂̵) ひっかちゃんだから、許しちゃうけど…(o^^o) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2017-03-20 16:27:16 kiteさん こんにちは(^^) 16度と言ったらいつも言うけど、こちらでは初夏ですよ(^^;; こちら6度、でも天気良くて雪も溶けました。ショカさんのところをは続々と山野草が咲いてますね。こちらピエロねえさんも言ってたけど、一度にフクジュソウも、クロッカスもツクシに〜って言えないぐらいいっぺんに顔を出してくれます。もう少し、あと少し、いや 1ヶ月は待たねば〜。そう、このクルクル加減がねo(^▽^)o 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2017-03-20 16:29:42 koyuさん コメント嬉しいです。そろりとね(*^^*) 私もあと少し、でももう少し〜温室巡りになりますが、またよろしくお願いします(^^)/ 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2017-03-20 16:34:32 ふぅちゃん だからね、言ったでしょ!あわて者だって〜。 あは、恥ずかしい〜言ってるそばから やっちゃった〜(//∇//) ムウって読んだつもりが〜おばさんになるとね、カタカナに弱いんです(私だけだね〜) 温かく許してくれるふぅちゃん ありがとうございますo(^▽^)o 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2017-03-20 20:04:17 うふふ… 私も負けてないと思います〜(๑>◡<๑) カタカナで説明されても、余計にわかんない〜って…f^_^; 仲間がいて良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵) 返信する Unknown (ひっかちゃん) 2017-03-21 00:29:19 ふふふ、いや〜私の方が勝ってるって、なんて自慢してる場合じゃない(><) でも、本当にカタカナは、ウソ読みって言うか思い違い読み多いです。仲間だね〜 って気をつけなくちゃ( ̄∇ ̄) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そう、でも、このくるくる感がたまりませんね(^^♪
今朝、水やりしてたら、我が家の猫の額の隅っこで、ニリンソウの葉が出ているのを確認しました。今日は、16度くらいまで温度が上がるようです。
雪解け間近の 北の空に向かい♪
早く北の大地の雪よ融けてと祈ってますm(゚- ゚ )
コメントいただいていたのに失礼しました
そろりと再開していくつもりです
もう直ぐ温室から出られそうですね
北海道の春の自然紹介を楽しみにしています
”枯れ葉enjoy” には笑ってしまいました
これからもよろしくお願いします