goo blog サービス終了のお知らせ 

かっぱの巣

日々つれづれ、読書と、日記。
テディベア関連は、リンク MiyukiKawamataBearへどぞ。

みずいろブラッド

2007-04-03 22:56:28 | vコンピュータ・コネタv
みずいろブラッドのご紹介です@プレスブログ

ホームページ見ましたが、
いきなり「Loading」のときのアニメーションが
衝撃的ですね。。。
ちょっとダークな感じ??
でもキャラクターはかわいい♪
「太鼓の達人」と同じ人がデザインしてるそうです。
ミニゲームがたくさん入ってるみたいですね。
ニンテンドーDSソフト「みずいろブラッド」。
「みずいろちゃん」は
ちょっとドラえもんぽくてかわいいですね(^^)
加藤くんの方がよりロボットぽくて好きですけど。
ちなみに画像の右下にちょっとだけ写ってる
四角いのが加藤くんです。

みずいろブラッド


非常ベルがー

2007-04-02 22:50:36 | vコンピュータ・コネタv
4月も初日から、
非常ベルが鳴り響きました。

点検するならするって放送してから
やってほしい。。。

そして、前も何もなしで
点検ベルが鳴ったから、
「また点検でしょ?」「まさかほんとに
火事じゃないですよねー」って
思って全く逃げようとしない
私たち(^^;
(ほんまに火事やったら死んでますよ)

危機感が無いってこわ~い。

フラット35

2007-04-02 22:49:35 | vコンピュータ・コネタv
りそな銀行の、フラット35のご紹介です@プレスブログ

人生において一番大きな買い物について。。。
やっぱりそれは一般の人としたら、
「家」ですよねー。
何千マン円ですし。
さて、「建物探訪」が大好き(最近見てない。。。)で
「間取りの手帳」も買ってしまったw私ですが
家。。。考えますよねー。
マンションなのか~一戸建てなのか~
中途半端に買うよりは、賃貸できままに暮らした方が
いいのか。。。
家を買う=人生の決定!みたいに感じますからね。
もうちょっと先かなぁ、やっぱり。
しかし、このサイトを見て思ったんですが、
AプランとBプラン。
最初の手数料は、Aは3万円、Bは借り入れ料金によって
違いますが、50万円もかかるのに、
最終的にはBの方が安くなるんですねー!年利が安いから。
こういう、もともとの金額が大きいと、
0.01%の違いがあとで大きく出るんだなぁ。。。
目先の情報にとらわれずに、本当はどれがお得なのか、
しっかり調べて考えないといけませんね!

そんなわけで、りそな銀行のインターネット優遇される
住宅ローン「フラット35」
選択肢のひとつとしていかがでしょうか?

フラット35に関する情報は必ずこちらをご確認下さいっ。


ウィルコム

2007-03-29 22:52:14 | vコンピュータ・コネタv
ウィルコムのキャンペーンのご紹介です@プレスブログ

ウィルコムのPHSを使おう!キャンペーンです。

PHSかぁ。。。なんか昔は携帯電話より安いとかで、
高校生のころはPHSでしたね。周りは。
私は携帯電話を持ったのが遅かったので、すでに
PHSではなく最初から携帯でしたが。

キャンペーンの印象。。。
PHSって昔はお気軽♪なイメージだったんですが、
そうじゃなくてよりビジネス向けにお勧めしてる感じなの
でしょうかね。
データ通信も定額、なので、
データ通信をたくさんする人にはいいかも。

あと、低電磁波というのは知りませんでした!
結局電磁波ってどうなん?って感じですが、
まぁ少ないに越したことはないのかな。
あと、肉体的にはどうかまだ分からないかもしれないけど、
医療機器等の電子機器には確かに関係がある
だろうから、医療機関で選ばれてるっていうのには
納得ですね。
そういう強みもあるんだなぁ。

ちなみに私の携帯の色は「オレンジ」なので
ぜんぜんウィルコムの黒と関係ないのですが(^^;
(多分次に買うのも、何かしらビビッドな
色がいいなぁと思ってます。。。)
身の周りにある、黒のアイテム。
黒。。。
黒って好きじゃないからなぁ(をい)。
あ、手袋が黒だ!(スーツに合わせた)
やっぱり、スーツとかビジネスかばんとか、
仕事!ってことを考えると黒やシルバーなどの
モノクロームな色になるんですね。
見た目は大事ですしね。

ウィルコム



ドコイク?

2007-03-29 22:49:25 | vコンピュータ・コネタv
お店検索サイト、「ドコイク?」のご紹介です@プレスブログ

新しいお店を探して食べ歩くのが大好きな私としては、
この検索サイトはとっても楽しそうだと思います♪

リクルートはいろいろなサービスをしてますねー。
これは、お店・地図検索のドコイク?は新しい
サービスなわけですが、検索したお店を、HotPepperや
ぐるなびともリンクして表示できるので、クーポンも
簡単に探せて便利ですね!
今はランチ王決定戦キャンペーンをやってるみたいです。

まだサービスが始まって間もないせいか、
クチコミ情報がすくなく、ちょっと使いづらい感が
ありますが。。。今後に期待ですね。
私もマイページ登録してみようかな?

お店・地図検索のドコイク?

カラーユニバーサルデザイン

2007-03-28 21:41:33 | vコンピュータ・コネタv
なかなか衝撃的でした。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/27/news001.html

色弱の方の見え方が、動画で見えるので
わかりやすかったです。
そうかぁーパプリカとピーマンは
どっちも茶色に見えるのか!!
緑と赤の判別がつかない、色弱の方の存在は
知ってましたが、実際にこうやって映像で
見ると、なんというか、少しでも実感できるので
良かったと思います。
結構この色弱がポイントになってる
ミステリとかあるんですよねー。
2個ぐらい知ってるかな。。。?

信号とかはまだ、位置でわかるからいいけど、
リンク先にある、充電のランプでは、
ランプは一個だけ、で、色のみで
充電中(赤)充電完了(緑)を
あらわしてるから、これじゃあ色弱の方はわかりにくいわけ
ですな。

ほぉー。

ユニバーサルデザインは、形だけじゃなくて
色も考えないといけないんですね。