昨日NHKスペシャルの続き、2回目を観ました。 アフリカで暮らしていた人間が移動を開始します。 その理由は、ヒトはサルと異なり、毎年でも子供を産むことが出来、その為、人口が増えすぎて、他の地区に移動する必要が生まれたそうです。 でも、たぶん移動を始めた人類は、残った人類より弱かったのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
昨日ビデオに録画していたNHKスペシャルを見ました。とても感動しました。 「動物と人間の違い」それは、人間は協力し合い、助け合うから人間 人間と最も近いと言われるチンパンジーと人間の違いが紹介されていました。 . . . 本文を読む
鹿児島から帰ってきました。 新幹線での移動です。 朝、鹿児島中央駅での事 時間があったので駅でうどんでも食べようかと、新幹線駅の中にあるうどん屋に寄りました。 カウンターが4席の小さなうどん屋・・・ . . . 本文を読む
今回のセミナーのテーマは「がん」です。 予定では先月のテーマでしたが、先月は年末だということで、一般の健康情報を・・・正月の過ごし方など。今月は日本での死亡原因の1位のがんの原因と対策 健康の基本は過労、寝不足、ストレスを避ける これは変わりませんね。 . . . 本文を読む
病気の研究や新薬の治験では「マウスの実験では」との話をよく聞きます。ではなぜマウスがよく使われるのでしょうか? まず小さくて飼育の手間や費用がかからないことと、生まれてから子供を産むまでの期間が短く、世代を超えた研究がしやすいということがあります。 . . . 本文を読む
正月に良く食べ、良く寝て少し太ったと感じる人いることでしょう。 私も少し太った感じで、体重計に乗るのが怖いです。 そこで、私が最近、肥満対策で心がけていること。 昔から早食いや、夜遅くに夕食を摂ると肥満を招くと言われてきました。 . . . 本文を読む
ネオビス「トリートメント」に配合されているシリコンについて、問い合わせがありました。シリコンは頭皮によくない成分と聞いているが、安全な商品を提供している会社と聞いていたネオビスのトリートメントに何故、シリコンが入っているのですか?
シリコンがあまり頭皮や髪に良くない成分と一時言われていました。その理由は、 . . . 本文を読む
正月が明けて、3日目 今年も順調にスタートです。 今年もよろしくお願いします。 5日理事会を行い、1年間のキャンペーン等の打ち合わせも終わり 昨日は化粧品のプランニングをお願いしている会社と打ち合わせ 今年発売予定の毛染めの打ち合わせ・・・ . . . 本文を読む