goo blog サービス終了のお知らせ 

玄海の語り部

「健康」を当たり前と思っている人。
それを失ったときに判る「健康」のありがたさ!
川俣保美がそれを熱く語ります。

インフルエンザ

2013年04月23日 12時43分49秒 | 病気関係

インフルエンザのニュースが毎日報道されています。

21日現在で患者数102名、死者20名

今は鳥から人への感染で、人から人への感染は部分的のようですが、何時人から人へ感染するようになるか?心配です。

昨日、国際交流の会に出席したのですが、その時の話

ちゃんと中国は本当の事を報道しているのだろうか?中国政府は正確に感染内容を把握しているのだろうか?

そんなことも話題になりました。

 

今は中国の出来事ですが、中国は隣の国

多くの人が行き来しています。

いつ日本でも感染者が出るか心配です。

 

今回騒がれているインフルエンザは「H7N9」型

インフルエンザは様々な形があります。

Hはヘマグルチニン ウイルスが細胞に感染して侵入する形

Nはノイラミニダーゼ 細胞内で増殖したウイルスが細胞から出て行く形

Hは1~16、Nは1~9の型があり、その組み合わせで144通りあります。

今回の型は全く新しい型なので、このウイルスに対する抗体を持った人がいないため、従来の季節性インフルエンザと異なり、大流行の恐れがあります。

 

ウイルス自体を殺す薬はありありません。

タミフルなどは、増殖を抑える薬です。

 

このウイルスから自分を守るのは、自分自身の抵抗力(免疫力)のみです。

常日頃から、過労、寝不足、ストレスを避け、免疫力を維持しましょう。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 騙す人、ダマされる人 | トップ | プラセンタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病気関係」カテゴリの最新記事