11月18日(金)
一ヶ月前に尿検査が引っかかったごん太・・・
日曜日に 再検査を受けてきました。

嬉しそうですね(笑)

今日は おしっこの検査してもらうんだよ

診察室に入り、まずは体重測定。

ご飯、少し減らそうね(笑)
検査結果を待ってる間のごん太はというと・・・

診察室の先生が気になったり

おばさんが気になったり(笑)

お掃除してるんだよ


もう少しだよ。
数値が良くなってたらいいね


ごん太はそう言ってくれましたが
再検査も前回とほぼ同じの数値でした

尿比重は少しだけ改善してましたが
PHが8.5と高くアルカリ尿のままでした。
ごん太ほどPHが高いとストルバイト結石が疑われるんですが
尿も綺麗で結石もなく、細菌もありませんでした。(前回もそうでした)
(殆どが膀胱炎などからアルカリ尿になるみたいです。)
他の臓器の病気も考えられましたが 血液検査は正常・・・
横浜の先生も、こちらの先生も首を傾げていました。
ただアルカリ尿のままだと 結石が出来やすいので酸性尿に傾けないといけません。
先生にフ-ドの種類を変えてないか聞かれましたが それもないし・・・
何でだろうと考えてたら ひとつだけ思い当たる事が・・・

9月のイベントでたくさん頂いたサプリメントの『クロ○ラ』
これだけが今まで与えていなかったものです。
調べてみると クロ○ラは 身体を弱アルカリ性に傾ける効能があるとのこと・・・
あかんやん

もちろん、これが原因かわかりませんが
ごん太の場合、他にもサプリメントを与えてるので色々な成分がオ-バ-してるのかもしれません

すぐに与えるのを止めました。

自宅で出来るPHスティックが


次回、病院へ行くまではこれでチェックしながら
変化があるか見ようと思います。
フ-ドにお肉のトッピングを増やして

それでも変わらなければクランベリ-のサプリやPHコントロ-ルのフ-ドも考えようと思っています。
一ヶ月後の検査で数値が改善してますように・・・

ごん太に会いに来てくれてありがとう

ポチッと応援お願いします

↓

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます

微量のものであっても影響は否定できないですものね。
どうかこの1月で改善が見られますように…☆
笑顔で待ってるのも振り返ってみてるのも可愛い…
今日は、体重セーブでご飯減らしたり、食べ物で体調管理しなきゃいけないってわかった日だと言うのに不謹慎にも可愛い…
うまうまがへっちゃうのは悲しいけど
ごんちゃんには笑顔で長生きしてもらいたいから頑張ってね♪
ポチ
ママさんは、もっとどきどきだった事でしょう。。。
でも、思い当たることがあるって事は改善できるって事だものね!
PHステイック、ウチも使ってるよ~(*^o^*)
*
いつも感心しています
お医者さんまかせではなく
ご自分でもちゃんと調べてお勉強してるぅ~
そんなママさんちのごんちゃんは
とっても幸せですよ
病院へ行っても笑顔が可愛いごんちゃんに
ポチッ!
ゴンちゃんだったんですね~。
でも今は異常ではないのね。予防のためにママさん、がんばってくださいね~(^^)
それにしても。。笑顔笑顔笑顔!!いつも言ってますが ”かっわい~”
前の記事でも思ったのですが シャンプーのときおとなしいですね。 うらやましい。。。
これで数値が安定しますように(祈)
自宅で手軽にできるPH検査があれば便利そう~!
ごん太くん、病院行くの好きなんですね。嬉しそうな表情していますね♪^^
数値変化ありませんでしたか
うちも1ヶ月経っているので検査に行こうと
思ってもいつも混んでてまだ行ってないの・・・
思い当たるモノがすぐに見つかって
良かったですね~
うちもそのクロ○ラのサンプルが大量にあるのだけど(笑
次回までに改善できますように~
ご飯の支度をしてる時に『あっ!』って
これが原因かわかりませんがとりあえずやめてみて
PHチェックしてみようと思います!!
☆ありがとうございます。
ちょっとスリムになったかと思ってたら
増えてました(笑)
毛が抜けたから痩せたように見えただけでした
次の結果によってはフ-ドも変えないといけませんが・・・
元気でいてもらいたいから頑張ります
ポチありがとうございます。