
いやあ、正直なところガチガチに固まりそうな予感かしたが、結果でみれば3-0の快勝という結果は、上々というべきだろう。

テレ朝びいきの小生としては、テレ朝で最初は見ていたのだが、松木さんとセルジオ越後がやたらうざいのと、海外組偏重の取り上げ方が鼻につきNHKに切り替えた。
何しろテレ朝の取り上げ方によれば、前田はスタメンなんだということを無視してくれているレベル。宮市、ハーフナー、森本ばかり取り上げてくれていた。
といっても、ほとんど本田・香川・岡崎の方がすごかったが・・・それにしても、18時から一時間半引っ張るか・・・(汗)
試合開始早々、長友のクロスから本田のボレーで先制。これはきれいなシュートだったが、前田から長友へのスルーパスの質が高かった。

二点目は前田自身が、オフサイドくさいところから裏を抜けての得点。香川の技術はやはり抜けている感じがする。
NHKだと、変な海外組偏重はないが、それでもやはり本田については持ち上げすぎでは・・・って感じがするし、逆に香川はもっともち上げてもいいかも。
三点目も、前田が絡んだ。香川からのパスを受けた前田がシュートを打つ、それがDFに当たり、ゴール前に出たところで岡崎が詰めた形。
相手キーパーのレベルが高かった中で、他のキーパーならもう二点くらい取れたかも・・・って気がする。

とはいえ、今日の内容で、前田の評価は上がりこそすれ、下がるとは思えない。ジュビサポとしては、いささか溜飲を下げたかも。
オールマイティなタイプで、足元の技術もしっかりしていて、目立たないが運動量も豊富。何しろJリーグで二年連続得点王というのは、前田以外にいない。
もっともっと、評価されていいと思うのだが・・・
ときに、NHKの方は試合解説は長谷川健太で、別の解説に元ガンバの宮本が出ていたが、なかなか落ち着いていていい感じだ。
一緒に入る女子アナは、テレ朝は長谷部と噂のある前田アナに対し、NHKは伊藤アナという女性が入っていた。
またすぐ、ヨルダン戦があるが、次回も小生NHKにしようと思った・・・えっ、なんでだって? おわかりになるでしょ(爆)

テレ朝びいきの小生としては、テレ朝で最初は見ていたのだが、松木さんとセルジオ越後がやたらうざいのと、海外組偏重の取り上げ方が鼻につきNHKに切り替えた。
何しろテレ朝の取り上げ方によれば、前田はスタメンなんだということを無視してくれているレベル。宮市、ハーフナー、森本ばかり取り上げてくれていた。
といっても、ほとんど本田・香川・岡崎の方がすごかったが・・・それにしても、18時から一時間半引っ張るか・・・(汗)
試合開始早々、長友のクロスから本田のボレーで先制。これはきれいなシュートだったが、前田から長友へのスルーパスの質が高かった。

二点目は前田自身が、オフサイドくさいところから裏を抜けての得点。香川の技術はやはり抜けている感じがする。
NHKだと、変な海外組偏重はないが、それでもやはり本田については持ち上げすぎでは・・・って感じがするし、逆に香川はもっともち上げてもいいかも。
三点目も、前田が絡んだ。香川からのパスを受けた前田がシュートを打つ、それがDFに当たり、ゴール前に出たところで岡崎が詰めた形。
相手キーパーのレベルが高かった中で、他のキーパーならもう二点くらい取れたかも・・・って気がする。

とはいえ、今日の内容で、前田の評価は上がりこそすれ、下がるとは思えない。ジュビサポとしては、いささか溜飲を下げたかも。
オールマイティなタイプで、足元の技術もしっかりしていて、目立たないが運動量も豊富。何しろJリーグで二年連続得点王というのは、前田以外にいない。
もっともっと、評価されていいと思うのだが・・・
ときに、NHKの方は試合解説は長谷川健太で、別の解説に元ガンバの宮本が出ていたが、なかなか落ち着いていていい感じだ。
一緒に入る女子アナは、テレ朝は長谷部と噂のある前田アナに対し、NHKは伊藤アナという女性が入っていた。
またすぐ、ヨルダン戦があるが、次回も小生NHKにしようと思った・・・えっ、なんでだって? おわかりになるでしょ(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます