アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

おためし屋で飲み食い三昧

2024-02-28 06:00:00 | グルメ

小生の故郷の飲食店で、長く総料理長をやられていた方が、独立して東京で始められたお店、それが田端にある「おためし屋」である初めて来たのがこのときだ。

 

 先日、久しぶりに小生の仕切りで一席ということになり、久しぶりにお伺いしようかと・・・でお邪魔した。

 いろいろ考えるのも何なので、コースでお願いした。まずは先付から・・・アンキモや塩辛などに加え、生海老の寿司なども。

 

 続いてトップ写真のお刺身の盛り合わせだ。見た目もきれいだが、味の方は抜群だ。料理がいいとお酒の方も進む。

 伊豆の地酒なども揃っているので、楽しくお代わりが・・・で、続けてきたのがキンメの煮付け。さすがに姿煮は出なかったが、大変美味しい。

 

 これは、煮汁の良さとともに、お魚自体もいいからで、抜群であった。この脂のノリは本物のキンメだ。

 もちろん、キンメに本物も偽物もないのだが、千葉産はもちろん、下田産でも稲取産とは味が違う。稲取の人からすると、稲取産こそが本物と・・・

   

 さて、料理の方は天ぷらや、カキ鍋など、これでもか・・・というほど出てきて、お腹もいっぱい・・・というところで、巨大な白いものが・・・

 これがマグロのカマを塩で蒸し焼きにしたもの。スタッフさんが塩を木槌で壊してくださり、中からマグロのカマが・・・

 

 これが絶妙な脂と塩気があいまって、抜群に美味しい・・・お腹いっぱいで、普通なら食べられないところだが、それでもなお食べたくなる。

 もうギブアップだ・・・というところで雑炊とデザートまで・・・むむ、ほんとにギブアップだあ。

 

 ご一緒した皆さんも大満足・・・で、よかった。さて精算をしなくちゃ・・・えっ、料理代って、こんなんでいいの? って。

 しかし、油断してはいけなかった。飲みしろを含めると、それなりの・・・って、数を数えたら、どんだけ飲んだんだよって(苦笑)

 

 料理代とお酒がおなじくらい・・・とは言わないが、けっこう飲んだくれてしまった。とはいえ、それでも料理内容からすれば十分納得感のある価格で、喜んで帰路に。

 体重計に乗って初めて後悔してしまった小生であった。

 

 また、近々行こうっと。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Galaxy S22の写真はどうよ | トップ | 久しぶりに「べんてん」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事