
今や、スマホユーザーでLINEをやっていないとモグリってな感すらある今日この頃であるが、そこにあえてiMessageを使うという記事が目に留まった。

具体的な記事については、こちらをご覧いただくことにしよう。そのポイントは大きくまとめると4つあげられる。
まず最初がセキュリティの面での安心である。LINEがどうだということはないが、記事にあるようなことがあれば、ちょっと気になるところだ。
ついで挙げられているのが、相手の開封時刻がわかるというところ。LINEでも既読かどうがわかるが、ここのポイントは相手の開封時刻が見えるところ。
意外にこのポイントは大きいかも・・・
三番目にある、相手が入力中かどうかがわかるというところが、実は一番便利なポイントかも知れない。
小生もLINEのグループなどでやりとりしているときに、短いやりとりで相手の噺と前後してしまい、なんとなくおまぬけな感じになってしまうことが多い。

この機能で、相手が入れている最中に「・・・」が入ると、ちょっと待てる・・・これはいい。っていうか、FacebookのMessengerでもこの機能があり、やはり便利である。
こうなると、あえてLINEでなくともiMessageかFacebookのMessengerにしようかって気になってくる。
とはいえ、相手がLINEで送ってくる人が多いので、まあ機能は残しておくかって・・・。
で、最後は相手がLINEをやっていない人とか、(当然ながら)IDを知らない人にも遅れるというところ。小生の知人でも検索にひっかからないようにしている人がいて、リストに入るのが大変だった人がいる。
まずはとりあえず、電話番号やメールアドレスから気軽にメッセージを送ることができることのメリットってありそうだ。
はからずも小生、何人かとはこのアプリでやりとりしている。もうちょっと使ってもいいかも・・・

具体的な記事については、こちらをご覧いただくことにしよう。そのポイントは大きくまとめると4つあげられる。
まず最初がセキュリティの面での安心である。LINEがどうだということはないが、記事にあるようなことがあれば、ちょっと気になるところだ。
ついで挙げられているのが、相手の開封時刻がわかるというところ。LINEでも既読かどうがわかるが、ここのポイントは相手の開封時刻が見えるところ。
意外にこのポイントは大きいかも・・・
三番目にある、相手が入力中かどうかがわかるというところが、実は一番便利なポイントかも知れない。
小生もLINEのグループなどでやりとりしているときに、短いやりとりで相手の噺と前後してしまい、なんとなくおまぬけな感じになってしまうことが多い。

この機能で、相手が入れている最中に「・・・」が入ると、ちょっと待てる・・・これはいい。っていうか、FacebookのMessengerでもこの機能があり、やはり便利である。
こうなると、あえてLINEでなくともiMessageかFacebookのMessengerにしようかって気になってくる。
とはいえ、相手がLINEで送ってくる人が多いので、まあ機能は残しておくかって・・・。
で、最後は相手がLINEをやっていない人とか、(当然ながら)IDを知らない人にも遅れるというところ。小生の知人でも検索にひっかからないようにしている人がいて、リストに入るのが大変だった人がいる。
まずはとりあえず、電話番号やメールアドレスから気軽にメッセージを送ることができることのメリットってありそうだ。
はからずも小生、何人かとはこのアプリでやりとりしている。もうちょっと使ってもいいかも・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます