アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

夏は「くまくら」のつけ麺

2023-08-01 06:00:00 | グルメ

もはや読者の皆さまから、またかよと言われそうな「くまくら」詣で。何度行っても飽きずに食べられるので、毎週のように・・・

 

 だが、もちろん個人的には毎回パターンを変えようとはしている。基本となるラーメンも塩・味噌・醤油とあるし、それにつけ麺も塩と煮干しがある

 もちろん、元々は夏季限定だったつけ麺は、夏場にこそ・・・と。ということで、この日はつけ麺の気分だったので、つけ麺にした。

 

 この日は休日ということで、女性のスタッフさんがいらしていて、食券を渡すと「塩にしますか、煮干しに? 」と聞かれたので、思わず「味噌で」と。

 そう、ご主人のご厚意でいつも裏メニューの味噌をお願いしていて、今回もと。スタッフさんも、ご主人に確認しOKをくださった。

 

 ほどなくして、出てきたのが、こちらのこれ・・・この日はRakuten Hand 5G(左写真)とJelly2(右写真)の撮り比べ。

 色調には大きな差がある、Handは少し盛った感じもあるが、まあこちらの方が全然いいだろう。

 

 それでは実食だ。まずはひとくち・・・ズズッ・・・うんラーメンより少し太い麺がスープによく絡む。

 ラーメンの味噌味より、濃い味付けで、そのまま飲むにも塩辛いが、つけ汁としてはちょうどいい。

 

 さらに、脂多めにしていただいているので、味にコクが出ている。相変わらず素晴らしい味わいである。

 さて完食した後は、お待ちかねのスープ割りだ。こちらではご主人が余分なつけ汁を捨て、適度な濃さに延ばしてくれる

 

 写真ではわかりにくいが、左がつけ汁、右がスープ割りだ。ささやかながらゴマも追加で振ってあり、こだわりを感じる。

 これがまた美味しく、大満足でごちそうさまと

 

 帰り際、毎回ご主人が「お味は大丈夫でしたか」と聞いてくださる。「もちろん今回もバッチリでした」とサインを送る。

 これもまた、こちらでの大切なルーティンである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな車ほしくなった | トップ | 日高屋の黒酢しょうゆ冷し麺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事