アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ザ・柳家

2010-08-08 07:29:13 | 落語
今の落語界といえば、いろんなスターがいるが、中でも先代の小さん一門の充実度合いといえば、大変なものである。


 まず直弟子で有名どころといえば、小三治・談志・小さん・馬風・権太楼・さん喬・市馬・花緑・・・などなど。
 孫弟子でも談春・三三・喬太郎などなど・・・ということで、ザ・柳家と称する会が大手町の日経ホールで開催されたので出かけてきた。

 まずは右太楼が狸札でスタート。十分暖まったところで、小さんの登場だ。小さんに彼がなってからは初めてだが・・・おっ、「ちりとてちん」か。
 うーん、寄席あたりによくいる噺家という感じだ。もちろん、特別セコだとは思わないが、彼が小さんだと思うと勘弁してほしいなと。


 そしてごひいき市馬の登場、マクラで歌舞伎の話が入ったところで予想されたが、「七段目」だった。この日は前列から二列目という至近距離だったこともあり、最高。
 お客さんのウケも抜群で、お見事という仕上り。新しいクスグリも入っていたが、さすが市馬、何回聞いてもこの噺はいい。十八番のひとつだろう。

 ということで中入り。だがちょっと待て・・・終演予定15:30に対し、もう14:50だぞ。中入り後の再開ですでに15:00これは延びるぞ・・・
 再開の最初は花緑、何かなあと思っていたら「宮戸川」だった。考えてみたら、花緑の宮戸川は初めてだったかも・・・

 いつものようにオーバーな味付けだが、クサくなるギリギリで止まるのが花緑流。十分楽しませてもらい、いよいよトリの権太楼だ。
 一年半前に独演会で見たときは異常にやつれていたが、かつてのふっくらした姿に戻っていて安心した。さて、肝心のネタだが、この時期にぴったりの「佃祭」をやってくれた

 前回のたちきりでは、勘弁してほしかったところがあったが、この日の佃祭は個性もちょうどよく、なかなか聞かせてくれたぞ
 うーん、さすがは寄席の実力者。最高に楽しませてくれた。そして何より佃祭という、なかなか聞けない噺を聞けたのも嬉しかった。終演は16時だったが、満足である。

 さすが柳家・・・今の落語界の真ん中に柳家がいることを再認識する機会となった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人気がありすぎて閉店? | トップ | 駒野のトイストーリー3のCM »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

落語」カテゴリの最新記事