
さて、代表が帰国してすぐではあるが、リーグ戦は2週間ぶりの再開である。我らがジュビロは、今日は浦和の駒場で大宮との試合であった。

さんざん采配について賛否両論あったアジウソンが辞任し、内山コーチが臨時で監督に、さらに元監督の柳下氏がコーチに復帰したことを受け、スタンドにはこんな垂れ幕が・・・
「内山監督熱くいこうぜ、柳下コーチお帰りなさい」おお、これはいい感じだ。というところで、スタメンだが・・・うわあ、3-5-2だあ(嬉)。
その注目の2トップは、前田とカレンだ。しかも両サイドには、太田と村井、トップ下に西という・・・うほっ、小生的には嬉しい布陣だ。
さて、強烈な風が吹く中、前半風上をとった大宮が攻める攻める・・・気分的には攻められっぱなしという感じだったが、相手のシュートミスに助けられる。
なんとか前半をしのいできたが、それにしてもリズムが悪い・・・パスがつながらない上に、前に出て行けない。ジリジリするが、どうやら受け手が動かないから、スペースができないようだ。うーん・・・嫌な流れと思いつつ後半のキックオフ。
後半は風上だし、今度は圧倒するぞ・・・って、あれれ・・・(汗)
後半の立ち上がりも大宮に主導権をとられる。うむむ、カレンも太田もイマイチ切れが悪いみたいだし・・・おお、カレンが抜けたっ・・・てオフサイドか(汗)
しかし、考えるとこの試合初めてのオフサイドだぞ、流れが変わるかも・・・と思ってたら、少しずつ動きが変わってきた。
後半26分だった。村井から前田、カレンと細かくつながり、あらら・・・と見ているところに上田が飛び込み、決めた!うわあ、きたあ・・・
これで試合は一気に動き出した。ここから両チームの攻撃が激しくなる。一進一退の後半40分、カレンからのスルーに反応し、得意の右45度から決めてくれたのが、太田だった。うほっ、キタキタキタ~(嬉)
ここで、太田に代えてエンリケが入ってトレスボランチに・・・ロスタイムには中山まで登場という、大満足の試合で久々の完封劇。
こりゃあ、いい試合であった・・・細かい点でみればまだまだ不満もあるが、まあ何はともあれ、新体制初戦を勝利は嬉しい。
試合後、ジュビロサイドを何箇所も巡回する選手にサポも大喜び(トップ写真)。やっぱ好きだよ、ジュビロ!












さんざん采配について賛否両論あったアジウソンが辞任し、内山コーチが臨時で監督に、さらに元監督の柳下氏がコーチに復帰したことを受け、スタンドにはこんな垂れ幕が・・・
「内山監督熱くいこうぜ、柳下コーチお帰りなさい」おお、これはいい感じだ。というところで、スタメンだが・・・うわあ、3-5-2だあ(嬉)。
その注目の2トップは、前田とカレンだ。しかも両サイドには、太田と村井、トップ下に西という・・・うほっ、小生的には嬉しい布陣だ。
さて、強烈な風が吹く中、前半風上をとった大宮が攻める攻める・・・気分的には攻められっぱなしという感じだったが、相手のシュートミスに助けられる。
なんとか前半をしのいできたが、それにしてもリズムが悪い・・・パスがつながらない上に、前に出て行けない。ジリジリするが、どうやら受け手が動かないから、スペースができないようだ。うーん・・・嫌な流れと思いつつ後半のキックオフ。
後半は風上だし、今度は圧倒するぞ・・・って、あれれ・・・(汗)
後半の立ち上がりも大宮に主導権をとられる。うむむ、カレンも太田もイマイチ切れが悪いみたいだし・・・おお、カレンが抜けたっ・・・てオフサイドか(汗)
しかし、考えるとこの試合初めてのオフサイドだぞ、流れが変わるかも・・・と思ってたら、少しずつ動きが変わってきた。
後半26分だった。村井から前田、カレンと細かくつながり、あらら・・・と見ているところに上田が飛び込み、決めた!うわあ、きたあ・・・
これで試合は一気に動き出した。ここから両チームの攻撃が激しくなる。一進一退の後半40分、カレンからのスルーに反応し、得意の右45度から決めてくれたのが、太田だった。うほっ、キタキタキタ~(嬉)
ここで、太田に代えてエンリケが入ってトレスボランチに・・・ロスタイムには中山まで登場という、大満足の試合で久々の完封劇。
こりゃあ、いい試合であった・・・細かい点でみればまだまだ不満もあるが、まあ何はともあれ、新体制初戦を勝利は嬉しい。
試合後、ジュビロサイドを何箇所も巡回する選手にサポも大喜び(トップ写真)。やっぱ好きだよ、ジュビロ!












で、次節の勝算はいかがでしょう?
ちなみに今会社でして、来週も会社なので行けない理由はあります(笑)