

さて、秩父のかやの家に行った小生だが、今回は長瀞の天然氷のかき氷屋さん「阿佐美冷蔵」に立ち寄ることにした。以前から何度か行ってみたいと思っていたが、来るのは初めてだ。

事前の情報チェックによれば、開店と同時に行列になるという・・・ということで、開店時間に間に合うかなという時間で家を出た。
ところが、途中でまさかの事故渋滞に遭い、少々遅刻・・・幸い、待ちは8人ほどで、ほどなく入店できた。
入店を待っている間に、メニューを渡された。どれにしようかと思ったが、最終的にメロンミルクリッチにした。
席につくと、写真のように店主のこだわりを示すポップもあり、おすすめの秘伝のみつにしようかとも思ったが、ここは初志貫徹で。
出てきたのがトップ写真のこれだ。おお、天然氷ならではのふんわりした盛りで、かなりの高さがある。ちょうど「ひみつ堂」のそれに近いかも。
シロップを掛けながら、まずは一口。おっ、メロンの味わいが効いて、なかなか美味しい。甘さもなかなか強い。

天然氷のいいところで、頭にツンとこないというのだが・・・正直なところ、最後にちょっとツンときた。
うーむ、確かに美味しいといえばそうなんだが、ひみつ堂の方がもっとキメ細かく、ふんわりしていたように思った。
とはいえ、重くなることもなく、すいすいと完食、いや完飲というべきか。それなりに満足してお店を出た。
ちなみに、こちらのお店ではスタッフも着ていたTシャツが販売されていた。いろいろブランドとして確立されている様子。
予定よりスムーズに出たので、長瀞を少し散策した。河原に至る商店街には、たくさんのかき氷ののれんが目についた。
ほとんどが「阿佐美冷蔵」の氷を使用している旨がうたわれていた。天然氷のストックがどのくらいあるのか、ちょっと気になったりして・・・
ちょっと暑いさなかに、ドライブで来てもいい感じ。あ、それならひみつ堂の方が行きやすいか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます