goo blog サービス終了のお知らせ 

アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

かばん屋の相続

2014-07-02 06:00:11 | つれづれ
池井戸潤といえば、ドラマ半沢直樹で一躍、時の人になった。個人的には、半沢直樹の続編ともいうべき「ロスジェネの逆襲」とかを読んでいた

 最近になって、「下町ロケット」を読んでいたが、先日読んだのが「かばん屋の相続」。例によって銀行が軸になっている短編集である。
 内容についてはご法度だからふれないが、なるほどなあ・・・というスリリングな展開あり、後味のよくない話ありで、一気に読み終えてしまった。

 小生、銀行マンではないが、可能性としては銀行マンになっていた経緯があり、っていうか内定を辞退していた。
 その時は、周囲からは「なんで?」と言われまくったが、理由は今いる会社に対し、上から目線のコメントが気に入らなかったからだった。

 この本を読んで・・・今さらながら、銀行マンにならなくてよかったと思った。いや正しくは、銀行マンになっていたら小生すぐに辞めていただろうって。
 もちろん、彼の小説に書かれていることがリアルな銀行の世界とは言えないだろうが、まったくかけ離れているとも言えないはずだ。

 ああ・・・銀行マンにならなくてよかった・・・って。
 といいつつ、今の会社でよかったのかとも・・・こればっかりはタラレバはないんだが、正直身につまされる状況だった。

 ともあれ、本そのものはなかなか軽く読めるので、興味のある方はご一読をお勧めしたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。