
今秋、三重県から熊本県まで親父のフリードスパイクハイブリッドを
借りて旅行に出かけました。
折角なのでハイブリッド、またはファミリーカーの実燃費を
計ってみようと思い、計測をしてみました。
条件としては、勝田・妻・息子3人乗りが基本で、
高速を1700km、下道を250km走った計測結果です。

出発前

帰宅後
というわけで、1950kmを走った実燃費は21.1kmでした。
公式サイトによる燃費が21.6kmとなっていたし、
正直目標は20kmと思っていたのですが、
それを上回る結果となってうれしい限りです。
ちなみに、行きの高速の状況ではアップダウンで変化はあったものの、
平均して23kmはマークしていました。
自分のルーテシアはハイオクでおおよそ15km程度と考えると、
(ルーテシア)
1950km÷15=130L
135円×130円=17550円
(フリード)
1950km÷21=93L
93L×125円=11625円
・・・というわけで相当に差が開いちゃうわけです。
おまけにフリードなら親子3人なら車中泊も一泊なら可能ときてて・・・
ああ・・・もうやっぱりルーテシア系の小型カーには限界があるなぁと感じました。
んー・・・車を買うのはまだまだ先だけど、
次は何を買おうか。
家族でお出かけしたい僕としては、やっぱりファミリーカー的なものになるかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます