goo blog サービス終了のお知らせ 

へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2015-05-12 22:25:56 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2015年24号 感想


背すじをピンと! ~鹿高ダンス部へようこそ~

 新連載。



 タイトルの通り、競技ダンスを題材にした作品。
 この手のマイナージャンルものは好きなのだが、正直第1話はイマイチだった。
 扉絵や目次によると、レジェンド短期集中連載らしい。……レジェンド?

追記(5月18日)
 レジェンド短期集中連載は別の作品だそうだ。




暗殺教室

 柳沢の考案した反物質の生成方法には欠陥があった。
 というのも、反物質生成細胞はその細胞分裂が限界回数を超えると、組み込まれた反物質生成サイクルが細胞を飛び出して外へと向かってしまうらしい。

 正直ナンノコッチャだが、要するに一定時間が経つと周囲まで反物質化し始めて大惨事。
 事実、月面で実験に使っていたマウス1匹のために、月は物理的な意味で三日月になったのだとか。
 つまり、月をったのは、殺せんせーではなかったんだね。


 この結果を受け、柳沢は「死神」の処分を決定。
 だが、雪村先生がその決定を漏らした事で、「死神」に「力」の行使を決意させてしまう。



 前回までは丸くなりかけていたのに、自らの死を前にして再び変わっちゃったか。
 まぁ、余命1年未満、下手すれば今日にでも殺されるとなれば、変わるのも不思議ではないが。

 ところで、反物質生成サイクルは、本当に宿主を殺すだけで安全に停止させられるの?
 もしそうなら、この世界では直ぐにでも反物質によるエネルギーを実用化出来そうだな。
 そういや、以前シロには「最終兵器」の用意があるとか言ってたけど、アレも反物質絡み?




火ノ丸相撲

 蛍が初勝利を飾った。



 なお、勝った相手は小学生(笑)。

 この分だと、蛍が急に全国級になる様なファンタジーはなさそうだね。
 その手のインフレは好きではないので、蛍には無理のない速度で成長して欲しい。



 沙田は、全国で天王寺と対戦したものの、何も出来ずに負けてしまったそうだ。



 潮と天王寺――2度の敗北を味わった沙田は、潮と同様に相撲部屋で稽古をしているのだとか。
 一度は勝っている相手だけど、この分だと再戦時も熱い取組になるかな?



 それから1か月の時が過ぎ、大会前日。
 潮と部長は出会った頃を懐かしみ、第1話と同じ遣り取りをしてみせる。



 ……って、こういうのは最終回でやる事だろ。
 まだ始まってもいないのに、こんなの見せられたら泣いてしまうじゃないか。

 さて、ついに始まるインターハイ千葉県予選。
 潮の言葉通り、ダチ高相撲部は高校相撲の頂点を取る事が出来るのか?




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼ヅモ同好会 | トップ | 近代麻雀 感想 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-05-12 23:30:20
初心者VSモブ:惜敗
不良VSモブ:勝ち
レスリングVS柔道:勝ち
部長VS金剛力:惜敗
鬼丸VS三日月:勝ち

まあ順当に行けばこんな感じじゃない?
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-13 00:05:05
レジェンド短期連載はナルトのことじゃないですかね
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-13 00:35:14
サンデーの感想はやめてしまったんですか?
まあ読むものがどんどんなくなっていくサンデーですからね・・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2015-05-13 12:54:30
ウルトラバトルサテライトはお読みになられていない?
新連載の中では期待しています
でも全然ジャンプに合わないような作風なのが…
返信する
Unknown (katsu666)
2015-05-18 22:18:55
>レジェンド短期連載はナルトのことじゃないですかね
別の作品だったんですね。
ありがとうございます。

>ウルトラバトルサテライトはお読みになられていない?
今のところは毎号読んでいますが、掲載順位を見ると打ち切り回避は難しそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジャンプ」カテゴリの最新記事