goo blog サービス終了のお知らせ 

へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年ジャンプ 感想

2016-05-10 22:40:16 | ジャンプ
週刊少年ジャンプ 2016年23号 感想


斉木楠雄のΨ難



 へぇ~、TVアニメ化するんだ。
 確かに、今更というか、もっと早くアニメ化するものだと思ってた。



 斉木もツッコんでいるけど、何この出張番外編みたいなノリ?(笑)
 そして、この松浦さんが組で6番なら、1~5番はどれだけ可愛いんだろ?




左門くんはサモナー



「第31話 左門くんは命乞いの時の顔が見苦しい」

 こんなの、もうサブタイトル見た時点で笑うわ。


 今回は、校庭でペットボトルロケットを飛ばしていたカスクズと運動部が対立。
 何でもカスクズは、校庭でミニ四駆を走らせたり、花火を打ち上げたりと、毎日皆に迷惑を掛けているらしい。



 どうして盛り塩が仕切っているのかは知らないが、両者は校庭の使用権を賭けて勝負する事に。



 勝負の種目は、小学生らしくドッジボール。

 ちゃんと「ドッジボール」と表記しているところが好感が持てる。
 僕は小さい頃から、「ドッヂボール」という表記を見ると「ヂ」を「ジ」に修正したくなる……。


 さて、カスクズはサルガタナスを味方に付けて全力で勝ちにいくが、竹胸さんからまさかの反撃を受けてしまう。
 つか、透明化と瞬間移動で翻弄しても、コートの外から飛んで来る球ならキャッチ出来るってどんなSGGKだよ。

 更に、奥の手も裏目に出て、



 サブタイトル通りの見苦しい顔を見せたあと、



 盛り塩によって成敗された。
 これを機に、盛り塩も皆に認められ、めでたしめでたし。

 にしても、「ゲスゥッ」と言いながら負ける主人公って……。




火ノ丸相撲

 鬼丸国綱と童子切安綱②

 投げに来た潮を、王者らしく投げで迎え撃つ天王寺。



 そんな天王寺が仕掛けた本家・百鬼薙を堪え、潮は一転して押しに出た。

 これが、潮が見出した、無敗の高校横綱・天王寺の僅かな隙。
 研究のために潮たちの相撲を見ている天王寺と、憧れ、目標として天王寺を見続けた潮という対比が良いね。



 更に、その押しをフェイントにして、潮が仕掛けるのは百千夜叉墜!!

 完璧な流れだが、果たしてこのまま決まるのか?
 これでも勝てなかったら、それこそ潮に未来はないよなぁ。
 でも、天王寺がそう簡単に負けるとも思えないし。




ものの歩



 ……麻雀牌と卓は、そんなドンジャラみたいな売り方してないから(笑)。
 手牌は明らかに多いし、中央に1枚ずつあるのが捨て牌で、3枚ずつあるのは副露した牌?
 個人的にはツッコミどころしかないけど、麻雀を知らない人の認識なんてこんなものか……。




食戟のソーマ



 創真と司の勝負、その判定はえりなと秘書子に委ねられる事に。
 司の勝ちだとばかり思ってたけど、審査員が二人なら引き分けという可能性もあるのかな?


 ところで、この勝負、創真は四宮シェフに教わった技術の話しかしなかったけど、それで良いの?



 こう言われたからには、当然「食事処ゆきひら」で培った技術も見せるものだと思っていたんだけど。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲 -Saki- 感想 | トップ | 鬼ヅモ同好会 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-10 23:39:34
フレンチ対決だから四宮の話ばかりになるのは仕方ないのでは
もし、ソーマが勝つとしたら、それ以外から教わった技術の話が出てくるかもしれませんが
返信する
Unknown (カヨ)
2016-05-10 23:39:53
前回のかっこいい左門はなんだったのか…。でも、今回みたいなポンコツ左門とクズのおかげでこの漫画はやっていけてるとも思う。
それにしてもここは左門のレビューが多くてうれしい。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-11 01:46:32
今週の左門はほぼすべてのコマがひどすぎて今までで一番の面白さだった
ほんとゲスゥって負け台詞最高にひどいw
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-11 08:05:25
やっぱりソーマには厳しいね。
でもコミックを購入してるあたりやっぱり好きなのかな。わからん。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-11 13:02:50
もののふひどすぎワロエナイ。
分からない事を調べもせず適当に描かれると、この人の作品は全部そうなんだろなって目線で見てしまう。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-05-14 21:03:32
ものの歩、将棋もつっこみどころあるから。
さすがに棋譜や局面はプロの監修ついてるから大丈夫だけど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジャンプ」カテゴリの最新記事