週刊少年ジャンプ 2018年43号 感想
Dr.STONE
案の定、洞窟周辺には対車両トラップが仕掛けられていたが、千空は戦車で特攻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/87af8865bc9c5158cfdaa8627569cac5.png)
貴重な戦車が……。
もっとマシな作戦があった気もするが、千空は飽くまで科学特化だから仕方ないか。
ただ、千空たちが戦車で罠を踏み潰し、残り13秒の時点で白兵戦が始まったハズなのに、どうして残り11秒目に上の絵面になるんだろう? 雑兵は棒立ちでコハクたちの姿も見当たらない……。
破壊された戦車の中から、千空はマグマに巨大な銅板を手渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/4cbafb3e368fd5f1e50ef5fa36119aa9.png)
その中央に音爆弾をセットすれば、音響兵器ショックキャノンが完成。
千空、戦車だけではなく、こんなものまで作ってたのか。
洞窟で音響兵器はマジヤバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/297d8b4c6bd0bc94318d35cd2346ecec.png)
入念な準備のおかげで、千空たちはミッション達成。
死者数0での奇跡の洞窟制圧に成功した。
千空は勿論のこと、今回は大樹も大活躍だったなぁ。
文字通りの盾役として敵の攻撃を防ぎ続け、最後は音響兵器を介した大声で敵にトドメ。
千空には雑頭と呼ばれる大樹だけど、イザという時は意外と機転が利く。
さて、洞窟の制圧には成功したものの、問題はこの後に控える司・氷月戦だ。
今から始めたとして、司が到着する前に火薬を生成する事は可能だろうか?
火ノ丸相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/5d641c921f754cc6aefc6c5d6bd4a945.png)
御手杵対大和号は、大和号の「角界一のぶちかまし」が通用せず、御手杵の勝ち。
これで御手杵は四連勝と、無敗をキープか。
御手杵、初登場時は噛ませだと思っていたのに、ホントに強いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/c675242361d66c088121d41b0c807ec5.png)
おぉ、数珠丸が大関・百乃花に勝ってる。
御手杵とは逆に、百乃花は完全に噛ませ役だねぃ。
童子切安綱対三日月宗近。
童子切と三日月の全勝対決は三日月が健闘して互角、同体で取り直しとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/210eef187ff0325e6375a5aff397c3df.png)
大相撲力士となった三日月が浮かべるのは、風清月白の相。
激闘の末、得意技の双月を仕掛けた三日月だが、童子切はこれを上手く躱す。
最後は押し出しで、全勝対決は童子切の勝利となった。
草薙草介対大唐揚彰義。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/9b0cd844f9f2042bea65bac8a0890e33.png)
「横綱相撲」に拘泥るが故に、今の鬼丸の相撲が認められない草薙。
拗らせ過ぎて危ういものを感じるが、果たしてこれが試合にどう影響するのか?
それはそうと、アオリの「やれ!!! どついたれ!!」って何だよ(笑)。
そもそも、誰に誰をどつけと言ってんだ?
Dr.STONE
案の定、洞窟周辺には対車両トラップが仕掛けられていたが、千空は戦車で特攻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/87af8865bc9c5158cfdaa8627569cac5.png)
貴重な戦車が……。
もっとマシな作戦があった気もするが、千空は飽くまで科学特化だから仕方ないか。
ただ、千空たちが戦車で罠を踏み潰し、残り13秒の時点で白兵戦が始まったハズなのに、どうして残り11秒目に上の絵面になるんだろう? 雑兵は棒立ちでコハクたちの姿も見当たらない……。
破壊された戦車の中から、千空はマグマに巨大な銅板を手渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cf/4cbafb3e368fd5f1e50ef5fa36119aa9.png)
その中央に音爆弾をセットすれば、音響兵器ショックキャノンが完成。
千空、戦車だけではなく、こんなものまで作ってたのか。
洞窟で音響兵器はマジヤバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/297d8b4c6bd0bc94318d35cd2346ecec.png)
入念な準備のおかげで、千空たちはミッション達成。
死者数0での奇跡の洞窟制圧に成功した。
千空は勿論のこと、今回は大樹も大活躍だったなぁ。
文字通りの盾役として敵の攻撃を防ぎ続け、最後は音響兵器を介した大声で敵にトドメ。
千空には雑頭と呼ばれる大樹だけど、イザという時は意外と機転が利く。
さて、洞窟の制圧には成功したものの、問題はこの後に控える司・氷月戦だ。
今から始めたとして、司が到着する前に火薬を生成する事は可能だろうか?
火ノ丸相撲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/5d641c921f754cc6aefc6c5d6bd4a945.png)
御手杵対大和号は、大和号の「角界一のぶちかまし」が通用せず、御手杵の勝ち。
これで御手杵は四連勝と、無敗をキープか。
御手杵、初登場時は噛ませだと思っていたのに、ホントに強いなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/c675242361d66c088121d41b0c807ec5.png)
おぉ、数珠丸が大関・百乃花に勝ってる。
御手杵とは逆に、百乃花は完全に噛ませ役だねぃ。
童子切安綱対三日月宗近。
童子切と三日月の全勝対決は三日月が健闘して互角、同体で取り直しとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/210eef187ff0325e6375a5aff397c3df.png)
大相撲力士となった三日月が浮かべるのは、風清月白の相。
激闘の末、得意技の双月を仕掛けた三日月だが、童子切はこれを上手く躱す。
最後は押し出しで、全勝対決は童子切の勝利となった。
草薙草介対大唐揚彰義。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/9b0cd844f9f2042bea65bac8a0890e33.png)
「横綱相撲」に拘泥るが故に、今の鬼丸の相撲が認められない草薙。
拗らせ過ぎて危ういものを感じるが、果たしてこれが試合にどう影響するのか?
それはそうと、アオリの「やれ!!! どついたれ!!」って何だよ(笑)。
そもそも、誰に誰をどつけと言ってんだ?
IHのラスボスだったやつが、IH最大の噛ませ犬に負ける…