久し振りに風の無い自転車日和です。ここ2・3日、横風を恐れて遠ざかっていた堤防道路に乗りました。日差しも強くなってきました。、潮の良い時には、年中来ている水上スクーターの若者達が、更に数を増していました。矢張り、冬見るよりは春から夏がいいですねえ。飛沫を上げ、爆音を響かせながら滑るように走る水上スクーターはこれからですねえ。
走行データ D:26.06 T:1.32.16 A:16.9 M:34.6 O:92948.7

春の日差しに誘われてか、いつになく水上スクーターの数が増えていました。

潮の良いときには年中見る水上スクーターだが、

矢張り、春の日差しの中を滑るように走る姿が格好良いですねえ。
このスクーター、いくらかなって?
ウインドサーフィンをやってる人居るから、これから段々賑やかになってくでしょうね。
でもまだ水温は低そうだけど。
そういえば、今朝憩いの農園に行く道で、大集団の自転車乗りさんを見ましたよ。女性も何人かいました。
渥美は冬でもサーファーが沢山います。
スキューバーダイビングの方は冬はドライスーツを着てますが~
幾らでしょうねえ。「安い軽」位しますかねえ。牽引の車と合せて、買わないといけませんね。
快談爺様
元気な人達ですね。楽しみのためには、お金も時間も必要ですね。
猫親父様
本当に元気印ですね。これから季節が良くなれば、更に沢山の人達が集ってきますね。
たいぴろ様
水温むとまでは行きませんが、飛沫の光がキラキラしてきました。自転車乗り女子も増えているようですね。
むぎ様
渥美の太平洋側はサーフィンに好都合な波が来そうですね。彼等は寒さも恐れていませんね。
もっくん様
彼等は、ライフジャケットの下はカラフルな服装です。インナーとしてドライスーツ着ているのかなあ。
温泉ドラえもん様
日の光はそれなりに強くなってきましたが、水は冷たいでしょうね。元気です。