定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

水鳥の楽園

2019-04-29 20:06:06 | 自転車
 
久し振りに、平坂入り江東の堀川沿いを走って来ました。ココは、以前、平坂の漁港近くを走っていた時、偶然見付けた場所です。碧南側にも同じような堀川があるが、此方の川には葦林が続き、水鳥の楽園になっています。だが、時期的に鳥達は北へ帰ったかな。ラッキーにも、未だ居残り組が居ました。キンクロハジロ、ホシハジロ、カイツブリ、ケリにカルガモ等。ここではどの鳥ものんびりムードで、かなり近く迄寄ってくれます。シャッターチャンスが多すぎて、自転車の距離が伸びません。
走行データ D:15.58 T:0.58.24 A:16.0 M:37.9 O:99537.86

海を隔てた向こう側に見えるのが碧南火力発電所です。この堀川は平坂入り江東側にあります。


堀川には葦の林が続き、水鳥達の住処に良いところです。ホシハジロとカイツブリが仲良く浮かんでいました。


キンクロハジロとカルガモです。


カイツブリが羽根を膨らませて静かに浮かんでいました。


キンクロハジロは小集団で残っていました。


最後はケリです。ここまで近づいても攻撃してきませんでした。楽園らしく、皆のんびり。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鵜の編隊通過 | トップ | 天皇御退位 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥たちが・・・ (毎日日曜大工)
2019-04-29 22:18:38
仲良く遊んでいますね~。

楽園ですね~。

平坂入江 (猫親父)
2019-04-29 22:34:34
普段あまり行かない場所ですね。
あの辺りなら、波も穏やかで隠れる場所もあって、鳥達にとっては、過ごし易い場所なんでしょうね。
鳥達 (たいぴろ)
2019-04-29 23:18:45
鳥達にとっては住みやすい入り江なのでしょうね。
葦で隠れる場所もあって、人けも無いし。
-諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2019-04-30 16:07:07
 野鳥にとって棲みやすい環境なんでしょうかねえ。
 小垣江の川は、水鳥が激減しました。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2019-04-30 18:09:10
居残り組、を見つけてluckyでしたね、この鳥たちも必ず
北へ帰るでしょうね。
水鳥の楽園 (諦念おじさん)
2019-04-30 20:21:42
毎日日曜大工様
鳥達は仲良く、そしてのんびり浮かんでいました。

猫親父様
そうです。堀川周辺には人影はありません。葦の林もあって良い環境です。

たいぴろ様
堀川周辺には人影はありません。葦の林もあって良い環境です。正に楽園です。

温泉ドラえもん様
小垣江の川の水鳥が減りましたか。工事の関係でしょうかねえ。工事が終われば元通りになって欲しいですね。

快談爺様
この場所は住みよさそうなので残ってくれるかも。しかし、暑さには負けて北へ帰るのでしょうね。

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事