少し前、寒緋桜・河津桜の次は枝垂れ桜だから、時期的にもそろそろかな思っているところへ、自転車仲間のおじさんのblog情報で、 隣市の専修坊の枝垂れ桜は、境内奥の1本がチラ咲きで、山門横の大木は未だ未だとあった。あれから経っただろう。距離的にも 一番近くだし、昨日のリハビリ走行も兼ねて、出掛けてみた。矢張り境内奥の桜は開花が早かっただけに、花着きは多く、枝垂れていた。 山門横の大木は、蕾は固くチラ咲き程度だった。まあ、近くだから何度も寄ってみるのも悪くない。満開のチャンスを待ちましょう。
本日の走行記録 D:25.08 T:1.44.13 A:14.4 M:30.6 O:142816.32

高浜市専修坊の壮大な本堂。

山門横の大きな枝垂れ桜は、未だ未だチラ咲き。

境内奥の枝垂れ桜は、5分咲き状態。

枝垂れた枝と障子窓をパチリ。

地面に近い枝には沢山の花が・・。
全体的には、後1週間か。
ジジの近くだから何回も通って、
満開が見たいものだ。