今朝の新聞折り込み「たんぽぽニュース」で、市内の藤まつりの記事を見た。おおはま藤まつり(4/15~30)と 広藤園の花まつり(4/15~30)だ。市内には他にも2ヵ所(矢作川桜つつみと油が淵しょうぶ園)の藤棚がある。 昨日の農作業の後遺症で足腰が痛い。藤の花見には少し早いのは分っているが、リハビリを兼ねて、これら 4ヵ所をユックリ廻ってみることに。矢作川桜つつみと油が淵しょうぶ園は、どちらも房の短いダルマ藤だが、結構な開花状況だった。 おおはまと広藤園は長藤だが、房の先端まで花が開くのは今度の日曜日かな。 まあ、今日は人も疎らで、リハビリ花見にはなりました。
走行データ D28.31 T:1.53.39 A:14.9 M:30.0 O:128141.59

今日は、昨日の農作業後遺症リハビリ走行で藤の花見とします。
最初は家の直ぐ近くの矢作川桜つつみの
ダルマ藤棚4ヵ所です。結構な花着きで
見頃でした。

暫く走って、広藤園の大きな藤棚です。

幟やまつり提灯で盛り上げていました。
今度の日地曜日くらいが見頃かな。

次いで、油が淵花しょうぶ園へ。
藤の次は花しょうぶだとばかりに、
庭師さんが、しょうぶの手入れをしていました。

そのしょうぶ園の奥が、藤棚で、白と、紫のダルマ藤です。

そこから海岸沿いに可成り走って
おおはま藤まつり会場へ。
ポスターが4/23のイベントを
宣伝していました。

花の見頃は、矢張り、イベント頃かな

藤棚近く迄、何故かシロハラがやって来て、
辺りをキョロキョロ。
藤の花見かな。